今回の台湾旅は松山空港からだったので、行きと帰りはこちらの駅を活用。
市街地から本当に近くてアクセスも楽。この近さに勝てるのは福岡空港くらいではないか。
空港より安く、街ナカより少しお高いお土産屋があるのもご愛嬌。
30
59
17
0
1
今回の台湾旅は松山空港からだったので、行きと帰りはこちらの駅を活用。
市街地から本当に近くてアクセスも楽。この近さに勝てるのは福岡空港くらいではないか。
空港より安く、街ナカより少しお高いお土産屋があるのもご愛嬌。
松山空港の駅です。日本の空港の駅にあるようにスーツケースが運びやすいようにエレベータやエスカレーターは問題ありません。
帰国時に利用しました。
ホテルから空港に向かう為、利用致しましたターミナルまで若干距離がありましたが
人が歩いている方に一緒に向かうとターミナルまで行くことが出来ました。
空港から地下鉄の駅まで少し離れていましたが、スムーズに移動することができました。悠遊卡の自動販売機もあるので、地下鉄に乗る前に購入することができます。
空港を出てすぐに地下に降りる入り口があります。新しい駅のようで、地下道もきれいでした。町中まで文湖線に乗りますが、乗り口まで、かなり歩きます。
China Airlines でこちらの空港を利用しました。市内中心地区にはMetroでも直ぐに行けます。滞在は中山のRegentだったのですがUberでNT$142でした。とても近いです。空港自体は国内線中心の小さな空港ですのでラウンジはあまりなく、China Airlines指定のラウンジはとても混んでいました。台北市内での滞在でしたら空港からの市内までの移動が楽なこの空港は桃園よりおすすめです。