こちらの百貨店はクリスマスイルミネーションが盛大に行われていました。入口は人が通るとマスコミのカメラのフラッシュを浴びているような感覚を味わえる刺激的なもの。低層階の屋上には定番のイルミネーションが点... 続きを読む
こちらの百貨店はクリスマスイルミネーションが盛大に行われていました。入口は人が通るとマスコミのカメラのフラッシュを浴びているような感覚を味わえる刺激的なもの。低層階の屋上には定番のイルミネーションが点... 続きを読む
台北市内信義エリアにある高級百貨店。MRT市政府駅及び市府バスターミナルに直結、地下2階からは誠品書店にも繋がっている。 台湾の大手財閥である統一グループが運営しており、台北と高雄に店舗がある。201... 続きを読む
市政府駅から直結しています、
二年前(2010年)ぐらい来たときにはなかったが、
2011年に出来たそうです。
中も外も梅田阪急ですよこれは、
日本語も通じるしお年寄りの方は安心かも、
大阪から来てる僕は、懐かしさを感じちゃいました。
二階に夢広場というイベントスペースがあります、
またカフェ等(スターバックス)やレストランがありでほっこりできます。
待望のオープンちゃんショップが統一阪急百貨にできました。台湾で2店目です。2階の広場前にあります。オープンちゃんは台湾セブンイレブンのマスコット。街中のセブンイレブンよりもオープンちゃんgoodsがたくさんあって楽しいです。統一阪急百貨はMRT市政府駅と直結。ユニクロ、無印等がはいっており、作りも日本の百貨店と似ていました。なので、台湾的な面白みにはちょっとかけるかもしれません。
2010年秋に、台北市政府周辺の再開発ビルが完成し、バスターミナルや統一阪急デパートが開業し、隣接する新光三越デパートや台北101エリアと併せた繁華街になっています。
阪急百貨店の業務指導で出来たデパートなので、見た目は大阪の梅田阪急とそっくりです。コンパクトな建物の中には最新のファッションやグッズが販売されています。
また、地下は飲食コーナーとなっていますが、殆どがラーメン、抹茶ソフト、寿司などの日本食レストランとなっています。
また、地下の一角には、ユニクロの台湾1号店があり、日本の店と全く同じ商品、同じ雰囲気で、大変な人気となっています。
さらに、MRT市政府駅と地下でつながっており、市内各地から便利です。