おいしいからたまに行くけど、メニューの表示が不親切で今回は昼から気分が悪い思いをさせられました。
ランチ、ごはん大盛り無料だから、ここを選びましたし、
前回大盛りにして、ちょうどよかったから、
全く同じメニュー食べに
また行ったのに、
その店員だけ
大盛りできないとか言い出して
もめた。
(明らかに、メニューの写真よりも米が少なくて塩分と白米の調整ができないという意味で、塩辛くなるから白米が必要だったので、そこは譲れない)
いや、ちゃんと、メニューにできるって書いてあるだろ???はぁ?
ランチを食べて満腹にならないのがわかってるなら、そもそも、その店には入りませんよ。
だから、消費者にとっては、
『大盛り無料』は店選び、
動機付けに大事な謳い文句なのです。
店長に話したら一回で
内容は理解したようですが(店員はソフトで笑顔もあります)
その日の
男性店員のK田という人が笑顔もなく、かなり、
やんちゃな、対応が頑固で
二回聞いてもその件について
失礼で気分が悪かった。
あなたがたのメニューの記載が
穴が多いだけで、こちらの理解と
違ってますよー、
誤解を生む=表示に問題があります。
前回はできた(すべて食べたものはブログにアップするので証拠の画像もあります)
から、そのことも言うと、
『そのときは、店員がやってくれただけだと思う。』と、K田という方は
ごりごりにいってきて、
『まったくなにも言われてない』といっても
引かなかった、
その人に問題があるのかもしれない。
御社のメニューに
いろいろ不備があるのに、
受け答えがなってない。
あと
換気がよくないのか毎回テーブル席で
肉を焼いてないメニューで食べてる
私たちの服、髪にもなぜか
臭いがついてしまう。
この件は前からで
店員にファブリーズないか
前回も、今回も聞いても
一ヶ月のうち
過去の二回ともないって言われて、
そのまんまだ。
お客様に臭いがついてしまうという結果が
すべてなので(迷惑をかけている)
困ってるから店員に聞いたのに
いつまでもファブリーズ一本も置かないのは、お客様の声を上に問題としてあげられてない証拠だと感じました。
お好み焼きでも焼肉屋でも、ファブリーズ置いてあるとこはありますよね。
そのあとの予定が台無しになるぐらい臭くなるのは特に女性や
客先、営業回る人、困ります。
おたくで食事したあと、
ルミネの下の階の、
化粧品屋でテスターの芳香剤を
連れと全身に吹き掛けまくって帰るのが習慣になっています。
(他店のテスターが減るばかりですよ!)
立地がよく、おいしいけど、そーゆー無駄な手間がいるという意味で、リスクが高いです。
指摘されてはじめて気づけることも多く
お客様の声は、無駄にしないで店舗改善に勤めてこそ、顧客満足度上がって、本当に、いい店です。
何店舗もあるとかで、本社にかけあって、
全店舗にファブリーズ置くまでできないのか知らないですけど、配慮してほしい。
そこまで難しいことではないはずなのに、しないのは、怠慢と思います。
一日も早く頑張ってください。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。