推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
保存
古き良き東京を体験:谷中ウォーキング ツアー
296

事前に予約する
大人1名あたり
$71.88
空き状況をチェック商品の詳細をすべて表示
  
Google
谷中エリアを満喫する
$78.73
詳細
口コミ (656)
レビューを絞り込む
656件
評価
270
286
90
9
1
旅行者のタイプ
投稿時期
言語すべての言語
その他の言語
評価
270
286
90
9
1
口コミ中のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み
一覧を更新中...
口コミ 656 件中 129134
2015年2月27日に投稿しました

夕焼けだんだんの石段の写真に憧れて訪問
駅からすぐに石段がありました
そこから見る谷中の町並みがステキ
下へ降りると短い商店街、ハンコのお店やメンチコロッケのお店
お店の上にはネコのかわいい人形がチョコンと顔をのぞかせています
そこからユルユル散歩して上野まで歩いてしまいました
散歩にちょうどいい距離です。

訪問時期:2014年10月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2015年2月26日に投稿しました

ザ・観光名所になってしまった感のある谷中。それでも平日の夕刻などはそれほど観光客にも遭遇せずに普通に散歩できます。休日のお天気のよい昼間などは細い道にも人が多くてちょっとなんだかなぁ…でも自分もその一人なんだ、とクールダウン。それほど混むことがあります。
お寺さんも多く、東京の中でも下町情緒を残す場所が減った現代では貴重なところですね。
食べもの屋さんに入ると観光地図が無料で置いてあるので、食事をしたらそれをもらって歩くのも初心者にはよいと思います。
私のおすすめルートは、日暮里駅の南口から散策を始めるパターン。いきなり谷中の墓地からです。桜の季節には特におすすめ。あるいは日暮里駅の西口から夕焼けだんだんに降りて商店街を歩くパターン。どちらも面白いです。都会なので道に迷ってもどこかの地下鉄の駅に着きますし。あまり真剣に回り方を考えなくても楽しめるのが谷中界隈のいいところです。

訪問時期:2015年1月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2015年2月1日に投稿しました

冬の休日。特に宛てもないままに上野公園をブラブラ。ふと思いついて向かった東京国立博物館が閉館していてガッカリ。。。で、とりあえず西へ向かって歩いてみることにしました。
美術館を過ぎて間もなく、レンガ造りの建物前で大勢の若者達とすれ違い「ああ、ここが芸大か。。」と。その先の変形交差点を直進して狭い道を抜けると、昔風の建物があり外国人の姿も。入ってみると建物の保存を兼ねた観光情報施設で、谷中界隈の散策ガイドが置いてあったので、これに従い散策することにしました。そういえば施設向かいの喫茶店はアド街で見た事ありました。
坂道を下っていくと両側にお寺が何件も。すごい密集度ですがお寺だけに静かな雰囲気で不思議な感じです。坂を下りきったところで右に曲がり「よみせ通り」に入ります。実は分かり難くてだいぶ通り過ぎてしまいました。目印は御煎餅のお店のチョット手前です。
よみせ通りを200~300メートル進むと、目的の谷中銀座の入口に到着です。
お惣菜、雑貨、食器、お茶、カレーのお店など、どこもこじんまりしており必要以上に観光客に媚を売ることもなく、まさに地元の商店街そのままです。
この時は手作りの雑貨と食品を扱うお店で、ご店主が焼かれた「盃」を購入しました。
商店街を抜けるとすぐ目の前が日暮里駅でした。電車で戻るもよし、時間があれば来たのと違う道で上野に戻ってもまた楽しい距離です。
どことなく昭和な感じの町並みを郷愁と好奇心に任せて気ままに散策する、素晴らしい一日になりました。

訪問時期:2014年12月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2015年1月20日に投稿しました

上野公園の池之端から日暮里方面に行く途中のエリアです。下町の商店街が交差していて、猫がたくさんいて、とてもかわいいです。富士見坂からの夕暮れはきれいで、おすすめです。

訪問時期:2015年1月
2  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2015年1月18日に投稿しました

ここは何故かしら落ち着くんですねぇ・・
ザ・下町って感じ
昭和レトロな感じがたまりません。

月に一度は行きます。上野からぶらぶら散策がてら!

お勧めは商店街の「メンチカツ」ですね
他にも商店街ならではの商品も多く有ります
食べ歩きも出来ますので散策に良いです

猫もいます夕日も綺麗ですね

訪問時期:2015年1月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る