怪談社さんのイベントに参加しました。 建物はとても古いのですが、それがかえって怪談には持ってこいです。 周辺は浅草散策にも持ってこいの場所で、ここに来る時はいつも旅行気分で楽しいです。
怪談社さんのイベントに参加しました。 建物はとても古いのですが、それがかえって怪談には持ってこいです。 周辺は浅草散策にも持ってこいの場所で、ここに来る時はいつも旅行気分で楽しいです。
その日の演者によって当たり、外れがあります。 ホームページから出演者を確認してYouTube等でチェックを事前にしておくことをおすすめします。 基本的には若い方、西日本出身者は東洋館、それ以外は浅草演... 続きを読む
2か月に1回くらい行きます。これくらい期間を空けると、前回観た芸人は今回違うネタだなとかこの新人巧くなったなとか判ります。
食べ物持ち込み可で、自販機でビールも買えます。土曜の昼間に何も考えずのんびり観てただただ笑うのは至福です。
怪談社さんのイベントに参加しました。
建物はとても古いのですが、それがかえって怪談には持ってこいです。
周辺は浅草散策にも持ってこいの場所で、ここに来る時はいつも旅行気分で楽しいです。
ナイツが見たくて行ってきました。
朝から夕方まで笑いっぱなしの4時間!
あっという間でした。
日によって出演者が違うので、見たい形がいらっしゃれば、スケジュールをチェックして行くのをオススメします。
なんばグランド花月もいいですが、東洋館もいいですね!
14日ナイツとねづっちが出演してたので 超満員でした。東洋館では、盆と正月だけでしょうね!最近の伸びている芸人は、喋り方が上手な人ですね!ネタより芸人は見ただけで笑わす力が必要ですね!でもナイツは芸が衰えていますね!テレビに出すぎでしょうね!ねづっちの方が面白いし、芸人ですね!ナイツは芸能人バラエティー専門ですね!キープランニングは伸びますね!すず風にゃんこ金魚は、この日ちょっと力抜けていましたね!あの年でたいしたもんですよね!椅子がもう少しすわり心地が良ければいいのですが、仕方ないことでしょうね!
井上ひさし、ビートたけしが若かりし頃、関係のあった浅草フランス座が生まれ変わって東洋館になりました。今では、漫才のナイツで有名な演芸館になりました。夜は貸しホールになります。
時間があったので、浅草東洋館にて演芸を観賞に訪れました。
初めてで仕組みが解らず、招待列に並ぶハプニングも。
当日券は別に並ぶ必要があるようです。本日はナイツが出るということもあり、長蛇の列。
無事入館することができました。