go to を利用して名古屋市内のハイクラスホテルに4軒ほど泊まりましたが、東急が一番コロナ対策がしっかりしていました。
除菌空気清浄機(ジアイーノ)がロビー、レストラン、エグゼクティブサロンそれぞれに設置してあって、プールの更衣室には巨大な扇風機もあり。
朝食のレストランは改装したのか、通路側がフルオープンで空気がたまることなし。
部屋のTVのリモコンはビニールでくるんであって、一瞬「?」となるのですが、へこんだ部分に消毒が届かないといけないのでそうしてあるのか、と合点がいきました。
エグゼクティブサロンのお料理はマドレーヌのようなパッケージングされたものがほとんどで、むき出しのものはフードケースに入っていてスタッフを呼んでとってもらう方式。
朝食のブッフェもお料理はすべてフードケースに入っていて、使い捨て手袋をして取るスタイル。すべてのテーブルに手指消毒のボトルがセットしてある。
スタッフはお客さんが退店するとすかさずテーブルだけでなく椅子まで丁寧に消毒している。
他のホテルでもブッフェ料理を個々盛りにしたり、使い捨て手袋使用のところもありますが、個々盛りで、かつすべてフードケースに入れているのは東急だけでした。
確かにむき出しでお料理がおいてあれば飛沫がつくかもしれないですから、これは万全の対策でしょう。
正直言って、見栄えは悪いです。フードケースもいちいち開けるのが面倒だし、ブッフェは多種類のきれいなお料理がずらっと並んでいるのを見るのが楽しみなのにそれもできません。
大きなジアイーノは武骨でホテルのインテリアに合わないし、部屋のリモコンのビニール包みもかっこ悪い。巨大な扇風機は安いスーパー銭湯の更衣室み...go to を利用して名古屋市内のハイクラスホテルに4軒ほど泊まりましたが、東急が一番コロナ対策がしっかりしていました。
除菌空気清浄機(ジアイーノ)がロビー、レストラン、エグゼクティブサロンそれぞれに設置してあって、プールの更衣室には巨大な扇風機もあり。
朝食のレストランは改装したのか、通路側がフルオープンで空気がたまることなし。
部屋のTVのリモコンはビニールでくるんであって、一瞬「?」となるのですが、へこんだ部分に消毒が届かないといけないのでそうしてあるのか、と合点がいきました。
エグゼクティブサロンのお料理はマドレーヌのようなパッケージングされたものがほとんどで、むき出しのものはフードケースに入っていてスタッフを呼んでとってもらう方式。
朝食のブッフェもお料理はすべてフードケースに入っていて、使い捨て手袋をして取るスタイル。すべてのテーブルに手指消毒のボトルがセットしてある。
スタッフはお客さんが退店するとすかさずテーブルだけでなく椅子まで丁寧に消毒している。
他のホテルでもブッフェ料理を個々盛りにしたり、使い捨て手袋使用のところもありますが、個々盛りで、かつすべてフードケースに入れているのは東急だけでした。
確かにむき出しでお料理がおいてあれば飛沫がつくかもしれないですから、これは万全の対策でしょう。
正直言って、見栄えは悪いです。フードケースもいちいち開けるのが面倒だし、ブッフェは多種類のきれいなお料理がずらっと並んでいるのを見るのが楽しみなのにそれもできません。
大きなジアイーノは武骨でホテルのインテリアに合わないし、部屋のリモコンのビニール包みもかっこ悪い。巨大な扇風機は安いスーパー銭湯の更衣室みたいで興冷めです。
どれも他のハイクラスホテルではやっていないことです。
だからこそ、ホテルの見栄えよりもお客さんの安全を優先しているんだな、と安心できました。
スタッフはどなたも親切で洗練された対応をしてくださいます。
大変居心地のよい時間を、安心して過ごせました。
また、これまでに二回エグゼクティブに泊りましたが、前回はエアウィーブ、今回はシーリーのベッドの部屋を利用してどちらも寝心地がよかったです。
他のホテルでエアウィーブ利用のところもありますが、実はマットの上に載せるパッドだけエアウィーブのところが多いです。東急はマットそのものがエアウィーブで、ごまかしがないところに誠意を感じました。
やはり日系の老舗ホテルは違うな、と感じました。
コロナで大変な状況ですが、こういうホテルにはぜひ生き残ってもらいたいです。さらに表示
一部のみ表示する