起伏が少なめで程よい広さの兼六園。
松の樹形が圧巻です。
玉砂利なので、靴は滑りにくい物をお薦め。
桜や梅の時期にまた伺いたいです。
21世紀美術館、金沢城などへのアクセスもgood!
3,257
1,946
515
39
11
起伏が少なめで程よい広さの兼六園。
松の樹形が圧巻です。
玉砂利なので、靴は滑りにくい物をお薦め。
桜や梅の時期にまた伺いたいです。
21世紀美術館、金沢城などへのアクセスもgood!
紅葉の季節に訪れました。美しい公園。気軽に訪れる事ができるような金沢に住んでいる人々が羨ましく感じるくらいでした。丁寧な管理がなされています。緑、黄、赤に染まった木々が青空の下で輝いていました。
秋の3連休、コロナ禍でもなかなかの人だかりでした。写真スポットでは並んで写真を撮っており、人を入れないで写真を撮りたい私としては若干不満。仕方ないですが。11月21日で紅葉も残っており、それなりに楽しめました。
昼間の兼六園も素晴らしいがライトアップされた兼六園は尚一層のすばらしさです!
雪吊りに紅葉が湖面に映えてそれこそ名画をみるような・・・
風のない日で満月だと尚更で!!!
日本3名園の一つです。紅葉が始まり、雪吊りもされて、大変美しいです。長い年月をかけて造られ、よく手入れされています。お城も歩くとすると、大変広いので沢山歩く覚悟がいります。
晩秋の兼六園の紅葉はまさに盛りで控えめに雪囲いを背景に映えている。コケ、石、池、川の織り成すハーモニーは素晴らしい。