東福山にあるロードサイドのお好み焼き屋さん。大阪のお好み焼きは自分で焼き、広島風はスタッフに焼いてもらうスタイル。広島の方が少し高い。大阪お好み焼きを注文して鉄板で焼くがうまくいかなかった、でもなかなか美味しかったランチでした。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
東福山にあるロードサイドのお好み焼き屋さん。大阪のお好み焼きは自分で焼き、広島風はスタッフに焼いてもらうスタイル。広島の方が少し高い。大阪お好み焼きを注文して鉄板で焼くがうまくいかなかった、でもなかなか美味しかったランチでした。
口コミ 5 件中 1 ~ 5 件
日曜の夜伺ったところお店の中で大変行列していました。
定員さんは皆さんテキパキとしており無駄のないスピーディーな接客でした。
広島ローカルではもう何十年もしつこいくらいにテレビCMを打っているので、徳川を知らない広島人なんていません。ここのお店は変わっていて、メニュー名が徳川十五代将軍の名前になっていることと、広島なのに大阪風なお好み焼きなことです。肝腎な味は「別に」と言う感じです。
初めて訪れた私たちは、お好み焼きに”広島風”と”関西風”があることを店員さんに教えてもらいました。味は特に美味しいと感激するほどでもなかったですが、気軽に入ることができるお店として、この値段ならアリかなと思いました。
平日でしたが、20時ごろ行くと満席でした。徳川は広島県民なら誰もが知っている有名店で、自分で生地から焼くタイプの店なので、焼いて楽しむことができますが、広島風より関西風がメインになります。広島風を楽しみたかったら広島風をメインにしたお好み焼き屋に行ったほうがいいと思います!
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。