推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
本日営業: 8:00 - 17:00
保存
後楽園日本庭園と旧日本通り倉敷を満喫
0件の口コミ

事前に予約する
大人1名あたり
$380.00
空き状況をチェック商品の詳細をすべて表示
  
Google
岡山後楽園を満喫する
口コミ (1,731)
レビューを絞り込む
1,731件
評価
860
670
178
21
2
旅行者のタイプ
投稿時期
言語すべての言語
その他の言語
評価
860
670
178
21
2
口コミ中のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み
一覧を更新中...
口コミ 1,731 件中 712
2022年7月13日に投稿しました

後楽園の有料エリアは昼間しか入ることができませんが、後楽園水辺の回廊は夜間も入ることができるため、月見橋を渡って散策しました。所々に照明もあり足元が見えるので、安心して歩けました。

訪問時期:2022年6月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年7月3日に投稿しました

こじんまりとした公園
バスを後楽園前で降り正門から入園。
日本三名園の一つといわれているが、一周小1時間もあれば回れる広さである。
藩主の静養の場・賓客接待の場として使われていたのでこれくらいの広さなのだろうか。
芝が大量に使われた庭・松梅桜の林・池そしてそれぞれ趣向を持った建物で構成されている。
訪問が6月だったので梅も桜もなく、松が元気であった。
また芝や木々を整備する人たちが忙しそうに動いていた。
園のほぼ中央にあるちょっと小高い唯心山に登ると園内を見渡すことが出来た。
天気が悪かったこともあるが、おすすめ度はさほど高くはない。
一度行けば十分ではないでしょうか。

訪問時期:2022年6月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年6月11日に投稿しました モバイル経由

金沢の兼六園、水戸の偕楽園と共に日本三名園と呼ばれる岡山の後楽園です。
思ったよりもこじんまりしており容易に園内を周遊できます。
ボランティアの方が無料のガイドをしてくれて、園の成り立ちや見どころなどを説明していただき予備知識なしでも楽しめました。

訪問時期:2022年6月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2022年1月29日に投稿しました

昨夜の「みや古」で居合わせた夫妻からは「RSKバラ園」の梅を推薦されましたが周辺に訪れたい場所もありこちらへ、日本三名園、岡山を代表する観光地。名勝です。2月とはいえ今日は公園散策には絶好の日和、梅園も盛りなのは何よりでした。

訪問時期:2021年2月
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2021年11月27日に投稿しました

岡山駅から路線バスで12~13分程度。(運賃は140円)入園料は、大人400円ですが、シニア(65歳以上)は、140円です。後楽園に入って、驚かされるのはその景観の美しさです。これほどまでに綺麗に感動させられました。ゆっくり見て回るには、ほぼ一日かかるのではないかと思います。

訪問時期:2021年11月
役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る