交通の便も良くパーキングも多くあり利用しやすいと思います。
堀の周囲を巡る船もあり歴史や時代背景が良くわかり楽しめます。
パーキングから天守閣までの距離も5分くらいです。
659
703
128
4
4
交通の便も良くパーキングも多くあり利用しやすいと思います。
堀の周囲を巡る船もあり歴史や時代背景が良くわかり楽しめます。
パーキングから天守閣までの距離も5分くらいです。
駐車場から、お城まで、少しあるくので、見学時間に余裕があったほうがよいです。天気が、よければ、松江市内が、みわたせます。
JR松江駅から徒歩30分ほど。天守入場料は680円。小泉八雲記念館、武家屋敷との3館共通券は1,100円。この共通券は3館以外でも提示すると割り引きを受けられる施設があるので、松江の町を色々と回る場合はかなりお得である。
松江城は1611年築城、1871年廃城。多くの城は廃城とともに天守などの建物は取り壊されてしまったが、松江城は豪農であった勝部本右衛門栄忠・景浜親子の尽力により現在もその姿をとどめ、2015年には国宝に指定されている。天守の外観が素晴らしいのは勿論であるが、中に入ると黒光りした床、太い柱や梁とそれらを補強する金具など当時の部材が多く残っておりこの城の歴史を伝えている。
桜の季節に行きました。お城は実戦を意識した造りということで、歴史を感じました。天守閣も現存しており、歴史好きにはたまりません。
当時のつくりのままのお城をしっかり見られる貴重な遺産です。その時代の最高の防衛の仕組みそうであるのに美しさにもこだわる全体のフォルム。機能美をこえたこだわりを知るには非常にいい施設です。
駅からバスで10分程度。天守に登るためには急階段を登る必要があるが、それもまた楽しい。しっかり説明がされているので初心者にもわかりやすい。