JR米子駅前東側にある駅前広場で、広場には、米子駅が山陰鉄道発祥の交通拠点であり、21世紀の国際交流都市を目指す、街のイメージを表した時計塔があります。 この高さ12m・幅12.275mの時計塔がユニ... 続きを読む
JR米子駅前東側にある駅前広場で、広場には、米子駅が山陰鉄道発祥の交通拠点であり、21世紀の国際交流都市を目指す、街のイメージを表した時計塔があります。 この高さ12m・幅12.275mの時計塔がユニ... 続きを読む
広場には列車が天に向かって駆けのぼっていくモニュメントがあって、なんだか銀河鉄道999みたいです。ダイナミズムとユニークさで印象に残ります。初めてだったので、なんだ?と思わず見上げてしまいました。
SLが客車2輌を牽引して飛び上がろうとするモニュメントが目立つ駅前広場でした。
イベントでも開催出来そうな広場で車が立入らない安全な場所と云えそうでした。但し、ベンチ等は少なく普段は閑散としていました。
JR米子駅前東側にある駅前広場で、広場には、米子駅が山陰鉄道発祥の交通拠点であり、21世紀の国際交流都市を目指す、街のイメージを表した時計塔があります。
この高さ12m・幅12.275mの時計塔がユニークで、まるで天空を駆け抜け、宇宙を目指して走り出す蒸気機関車のようで、宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」のSLを思わせる姿で、とても印象的です。
広場には列車が天に向かって駆けのぼっていくモニュメントがあって、なんだか銀河鉄道999みたいです。ダイナミズムとユニークさで印象に残ります。初めてだったので、なんだ?と思わず見上げてしまいました。
米子駅に降り立ち、駅前広場に空に向かうSLのオブジェに目が行きました。思わす近寄ってカメラを向けたものの、素敵なオブジェなのにバックにビルの大きな看板が写りこみ、空に向かっているのかビルに向かっているのわからない写真にガッカリ。肉眼で感動したままにしておけば良かった…。
【高評価したい点】
・SLのオブジェがある(それほど大きくない)のだが、これは山陰鉄道発祥の地だから設置されている。フォトジェニック感はある。
・アスファルト舗装された公園。駅前に広い公園はきもちいい。
【低評価したい点】
・なし
出張朝の移動前に立ち寄ってみました。
なんの広場かはよく分かりませんでしたが鉄道のオブジェが立派です。
中々駅前にこのような広場を設置出来るのはやはり地方ならではですかね。