函館駅のすぐそば。函館空港からもシャトルバスで20分と便利な場所にあります。新しいホテルなので、きれいで、お部屋も広めです。エレベーターが3基ありますが、遅いです。大浴場は、ロッカーが混雑していて、けっこうストレスを感じました。Wi-Fiが遅すぎて、使いませんでした。お部屋には大浴場にいくときに使う不織布のバッグがあり便利でした。
函館駅からのアクセスは最高、部屋も広くキレイでした。大浴場もあり非常に満足でした。ただフリーWi-Fiが問題でした。非常に速度が遅く不安定です。YouTubeなどの動画視聴は困難、赤レンガ倉庫のサイトを開こうにも遅くて読み込めないなどが起きました。とても実用レベルではなく、スマホの回線を使用して過ごしましたアクセスポイントが一つしかないようで、ホテル全体で1回線のみのようでした。これでは遅くて当然です。また有線LANもないので小型無線ルーターなども使用できません。ネット回線の品質は改善していただきたいです。
口コミ通り、温泉の脱衣場が狭くロッカーも少ないので、ロッカーが空くまで裸の着替え中の方の後ろで待たないといけません。同じように風呂場から上がってきた場合、逆の状態でゆっくり拭いて着替えるなど無理です。入浴状況が部屋から分かるホテルも多い中、そこは改善して欲しいです。あと、部屋の壁が薄いのかテレビを消して静かな状態だと、隣?の部屋の声が聞こえます。チェックイン1時間前「15時からです」の一言で荷物札だけ渡され、スーツケースは預かってもらいましたが、となりのカウンターのマダム達はチェックインをされていました。一般と違う対応をされるのであれば、他の客に聞こえないようにする配慮は必要かと…
信じられない事に、このホテルは連泊の場合、3日に一回しか部屋の掃除を入れない、掃除を入れて欲しい場合は1500円払えというルールに。環境配慮を理由にしているが、明らかに詭弁。こういう場合、「環境配慮に協力していただける連泊のお客様には一泊につきXXXX円を割引ます」が普通であり、実際にそういうホテルは多い。そうであれば、フェアだからお客も環境配慮をしてその見返りを得るという関係が成り立つが、このホテルは自分達の清掃外注コスト削減狙いが見え見えで卑しい。ホテル運営会社のABアコモの方針らしいので、ABアコモ系のホテルは2泊以上では利用しないのが正解!
年末年始宿泊函館駅前飲食街も徒歩圏内大浴場、サウナ、広々していて快適朝食もレパートリー多く、特にクラムチャウダーが絶品!全て大満足 絶対オススメ❗️