啄木公園こじんまりとしているが 海がすぐそこにあり、朝早くだと朝にの啄木 お昼だときらめく啄木 夕方だと夕日の啄木 色々な啄木に会える
啄木公園こじんまりとしているが 海がすぐそこにあり、朝早くだと朝にの啄木 お昼だときらめく啄木 夕方だと夕日の啄木 色々な啄木に会える
その昔40年前の夏に友人と夕涼みに来た記憶があります。その頃は海岸淵に何も無く、寂しく啄木さんがいたのを覚えていますが、今では海岸線の交通量も多く色々な店も沢山あって昔の面影はなくなっていました。ちょ... 続きを読む
朝、近くのホテルよりチェックアウト後、10分ぐらい歩いて8時前に訪問。
銅像しかないところですが、砂浜におりて、海と青森方面をずっと眺めていました。
遠くに見える、前夜に行った函館山を見ながら
夜景がきれいだったなあと思い返していました。
その後 目の前のバス停より函館駅へ移動しました
啄木小公園からの景色はなんだか落ち着きます。
函館山方面を見てもいいですし、湯の川方面もまた素敵です。
そして目の前に広がる海を眺めているとほっこりしてきます。
一度行かれてみては?
特に何もないのですが景色が抜群に良いのでジョギングやウォーキングをする人で賑わっています。
見守るように啄木さんが佇んでいます。
オススメです!
道路の横に像があります。それだけなのですが、海と函館山をバックにするのできれいではあります。横を通るなら見ましょう、程度ですね。
小さいころ函館に住んでいてよくこの公園やそばの海に遊びに行っていたところに久々にいった。啄木好きなら函館とのつながりも理解すると楽しいかもしれないがそうでない人間からするとただの公園である。無料駐車場あり
「東海の小島の磯の白砂に我泣きぬれてかにとたわむる」の歌からすると
海を向いていてもいいようなものですが横を向いています。
しかもトイレの方向。
なんだかなと思っていたのですが
大海原を見ていないのは啄木らしいし
トイレを背にすると写真を撮ったときに
トイレがバックになってしまうのでこれは正解の向きなのかも。
バックにゆるく弧を描く砂浜と函館山が見えます。
夜もオススメ。
小さいながら駐車場もあります。