朝里川から定山渓温泉まで行く際に見たダムです。 展望スペースから朝里川の街並みを見たかったのですが、道路工事中でアクセスができませんでした。なので、麓から重厚なロックフィル方式のダムを眺めるばかりでし... 続きを読む
2
16
11
0
0
朝里川から定山渓温泉まで行く際に見たダムです。 展望スペースから朝里川の街並みを見たかったのですが、道路工事中でアクセスができませんでした。なので、麓から重厚なロックフィル方式のダムを眺めるばかりでし... 続きを読む
こちらは朝里川に建設された重力式コンクリートダムだそうです。 このダムは朝里川の氾濫対策と小樽市民の水瓶の役割があるとの事です。 ダムの上部から見える景色は、下流側がループ橋、上流側はオタルナイ湖で絶... 続きを読む
札幌定山渓から小樽へ行く道(夜間は通行止め)朝里峠、途中にスキー場やダムや湖を通過し、小樽に一番近くになるのが朝里ダムと湖です。朝里湖の駐車場を降りると小さなダム記念館もあり、緑が多い公園にもなっています。
定山渓から小樽へ向かう途中の朝里川温泉手前にある休憩スポット。車から降りてすぐダムの景色を眺められるお手軽な場所です。
いつも小樽からどこかへ出かける時や、戻る時に通ることが多いのですが、ちょっと車を停めて景色を見てみるとなかなか気持ちがよくて、お勧めなのです。春はそれほど多くありませんが、駐車場で写真を撮る人達もよく見かけます。ドライブの休憩に。
10月25日、紅葉を期待して、小樽の朝里側から札幌に抜けるルートを通りました。ダム湖ができた際、旧道は湖に沈み、替わりにに開通した道路は湖と平行、或いは湖上の橋を通ることになりますが、所々にパーキングエリアがあり、そこがビュースポットになっています。紅葉には遅かったようですが、程よい距離感のドライブ距離で、夕方は湖に夕焼けが映えて見えることもあり、とてもきれいです。