今はコロナの影響で有料ツアーなし。無料の施設見学も予約が必要です。 顔出し宇宙服や接触する展示物もさわれない&見れないようになっています。 なので、期待値が高かった分、うーんって思ってしまった部分もあ... 続きを読む
今はコロナの影響で有料ツアーなし。無料の施設見学も予約が必要です。 顔出し宇宙服や接触する展示物もさわれない&見れないようになっています。 なので、期待値が高かった分、うーんって思ってしまった部分もあ... 続きを読む
宇宙センターの特別公開日に見学に行きました。宇宙飛行士の話が聞きたく、整理券をゲットするために、最初並びました。企業とのコラボのトーク面白かったです。 他も色々見て回れます。入場も無料なのでお勧めです... 続きを読む
12月下旬、コロナの為、事前予約で見学。入場予約時間の30分前から受け付け開始、スペースドームに10時から入場し見学は30分間です。以前なら触れたり出来た機器や入れた船内実験室も外観のみの見学でした。トイレ近くに人口衛星から撮った映像が見られるところあり、「地球の出」だったと思いますが月面から徐々に出てくる綺麗な地球に見とれました。3回目にして初めて見ましたがお勧め映像です。ミュージアムショップも入場や利用時間に制限ありました。
今はコロナの影響で有料ツアーなし。無料の施設見学も予約が必要です。
顔出し宇宙服や接触する展示物もさわれない&見れないようになっています。
なので、期待値が高かった分、うーんって思ってしまった部分もあるにはあるのですが、いろんな人工衛星やエンジンが見られただけでもドキドキしました。宇宙兄弟や下町ロケット好きな人には堪りません!
コロナがもう少し落ち着いてツアー再スタートしたらまた行きたいです。
職場のイベント企画を行い、有料見学ツアーに申しこみ、見学してきました。
約20人の規模でしたが、スムーズに見学することができ、参加者のみなさんに楽しんでいただけたようでした。
宇宙兄弟の舞台となったところも見学できます。
有料でも参加する価値は十分にあると思いました。
宇宙兄弟の1巻に出てくる記念写真の場所から、ロケットの模型の展示まで、宇宙を感じる。検温から密にならない用に見学時間が管理され、コロナ対策万全。
宇宙センターの特別公開日に見学に行きました。宇宙飛行士の話が聞きたく、整理券をゲットするために、最初並びました。企業とのコラボのトーク面白かったです。
他も色々見て回れます。入場も無料なのでお勧めですね。
年に1度行われる、特別公開の日に合わせて行きました。
普段ならば有料見学ツアーで見られる内容を無料で見られます。
またこの日限定の展示・イベントも数多くあり、かなり楽しめます。
その代わりに、想定以上の混雑で入場するだけでも大変でした。
つくば市内の他の研究施設の特別公開も数多く見ていますが、今までで最大級の人出でした。
各々の展示ブースの待ち時間も相当なもので、10月にも関わらず季節外れの30度越えの猛暑の日だったこともあり、かなり体に堪えました。
今回の目玉は「きぼう」「こうのとり」運用管制室見学ツアーでした。
待ち時間も最大になっており、1時間待たされました。
丁度こうのとりが宇宙ステーションにドッキングしているタイミングでした。
何かしらの動きが生で見られるのかと思っていたのですが、宇宙ステーション内の時計は世界標準時のため、日本が昼間の時、向こうでは真夜中。
管制室内にも最低限の人がいるだけで、宇宙ステーションから届く映像もほぼ静止画状態と期待外れに終わりました。
なお、この管制室は一切の撮影禁止です。
この日のみの特別展示の中で目立ったものとしては、追跡中央管制室「今日だけ特別!? 追跡中央管制室 ミステリーツアー」でした。
スペースデブリに関する事前説明を、幼稚園のお遊戯状態で歌いながら踊っていました。(部屋自体もお星さまで飾り付けており、かなりシュールな内容です)
当管制室自体は、この日以外は一切公開しない場所のため、かなりレアな展示内容でした。(こちらも撮影禁止でした)