やはり横浜はここから始まったと言う風格がある、素敵な公園です。IRの話なんかもあるので、地元に住む者としてはこれからますます面白いエリアになりそうで楽しみです。
やはり横浜はここから始まったと言う風格がある、素敵な公園です。IRの話なんかもあるので、地元に住む者としてはこれからますます面白いエリアになりそうで楽しみです。
山下公園の価値は夜にある。
公園内の売店(というかローソンだがコロナで閉店済み)でビールと唐揚げでも買って、ベンチに座って海と夜景と香港みたいな電飾で光る船をみながらお酒を飲むのだ。
そして周りのベンチや通りすがりに聞こえてくるのは中華街の人であろう中国語。
暗闇が日本にいるということを忘れさせ、まるで広州や天津にでもいるかの様な気分にさせてくれる。
中華街の様な観光地とした中国ではなく、そこに暮らす人々のローカルな中国である。
是非のんびりとビールと唐揚げ片手にベンチで夜風にあたって欲しい
11月30日に訪問、 流石に《秋バラ》の見頃は過ぎていましたが それでも 期待以上に 花の美しさに触れることが出来 チョット嬉しいサプラズでした(添付 写真参照)。 又 11月30日 満月であったこともあり 昼だけではなく 夜も訪問しましたが 【山下公園】内の噴水《水の守護人像》等も独特の美しさを持っていました(添付 写真参照)。 こちらに夜 訪問予定で 日程的に調整可能であれば 《満月カレンダー》をチエックしてから 訪問日程[《満月》の日]を決められた方が良いかも知れません。
中華街で食べ歩きをしてからみなとみらいまで
歩く事にしました。
夜の山下公園も人が結構いたので散歩しても
怖くなかったです。
綺麗な街で大好きです。
横浜の散歩には外せない公園です。日中はお花や海が綺麗で夜はみなとみらいやベイブリッジの夜景が綺麗。普段散歩をあまりしない私でも歩きたくなる公園公園です。
横浜は見所がいっぱいあって、中々山下公園に足を運ぶことは無くなってしまった。今日は嫁と二人、公園をゆっくり散歩&ベンチでお休みしてみた。
曇り空ながら、雨は降らず。薔薇園の薔薇&合間の様々な花越しに見える、氷川丸、マリンタワー(工事中)、New Grand Hotelはとっても良い構図。
ちょうど陽の沈む時間帯で、雲を照らす夕日がすっごく美しい。ちょっと贅沢な時間。