コロナ限定解除下でのお土産用に 喜多山ごぼう巻を購入。程よく甘くてしょっぱいお菓子は上品です。こういう御見上げもたくさん販売しております。 クレジッカードキャッシュレス対応で行けるのもよいです!
コロナ限定解除下でのお土産用に 喜多山ごぼう巻を購入。程よく甘くてしょっぱいお菓子は上品です。こういう御見上げもたくさん販売しております。 クレジッカードキャッシュレス対応で行けるのもよいです!
JR川越駅近くから、北へ延びる商店街。 私が初めて川越を訪れた30年前から、ずっと活気がある。 埼玉の商店街は、さびれた所が多い。 その中にあり、健闘が光る。丸広百貨店があるのもこの通り。
この日の私は、小江戸とも呼ばれている川越の観光スポットを巡ります。東武東上線の川越駅で電車を降りて、観光スポットが集まっている駅の北に向かいました。そのとき通ったのが、クレアモールです。
全長が1200mもあるという長~い商店街でした。観光スポットに続いている道なので私のような観光客がよく通ると思われますが、観光スポット的ではなく、地元民の商店街といった感じでした。
コロナ限定解除下でのお土産用に 喜多山ごぼう巻を購入。程よく甘くてしょっぱいお菓子は上品です。こういう御見上げもたくさん販売しております。
クレジッカードキャッシュレス対応で行けるのもよいです!
JR川越駅近くから、北へ延びる商店街。
私が初めて川越を訪れた30年前から、ずっと活気がある。
埼玉の商店街は、さびれた所が多い。
その中にあり、健闘が光る。丸広百貨店があるのもこの通り。
JRと東武線の川越駅と西武線の本川越駅とを結ぶようなかんじの商店街です。偶然にもこの日は川越まつりの日で、人の多さは半端ない状態でした。どのお店も店頭に出店を出しており、最近では珍しいと思うほどの元気な商店街という印象でした。
西武線とJR線の接続が悪いので、本川越駅と川越駅を繋ぐこの通りを歩きます。
どこも寄らなければ15位で両駅間を移動することが出来ますが、丸広デパートやレストラン、その他にもお店が並んでいて、とても楽しい通りで、何年経っても色褪せず、賑わいが変わっていないです。
飲食店利用の前にこちらの散策しました。いろいろな店がありますが、地元の方向けがほとんですので、飲食店以外は用事がなかったです。