日光東照宮は駅前から 観光客でいっぱいの人でした。しかし 晃陽苑は東照宮から少し離れているからか とても静かで落ち着いた雰囲気でした。平日プランだったので 一人 1万円弱でしたので食事はあまり期待していなかったのですが 湯葉など郷土料理もあり色も綺麗な料理に大満足でした。駅までは送迎バスがあり便利です。お風呂も露天風呂もゆったりとしていて 大満足でした。
とある口コミ評価で高かったので利用してみました。しかし期待ほどの内容で無くがっかりしました。私がオーナーであれば改善点複数揚げ対応したく考えますが辞めときます。日光地区温泉とは逆方向?離れた地区に存在すると感じました。温泉ホテルと言うより企業等相手の研修施設では無いかと。個人的印象では源泉100%とうたってますが循環式と思いますょ。説明には100%・加温・循環式と記載あります。もう一度利用するか?と聞かれたら利用しません。
急遽決まった日光旅行で初めて泊まってみたのですが、静かで落ち着いた隠れ家的なお宿でした。お食事はシンプルでとても美味しく、量もちょうど良かったです。GW中でしたが温泉にもゆったりと入れて、ノンビリと過ごす事が出来ました。是非また利用させて戴きたいと思っています。
東照宮の横を流れる大谷川(だいやと読む)の東岸を下って日光CCを過ぎた辺にあり、ちょっとした別天地です広大な敷地には多くの生物が生息し出会いがあります館内はいたるところに日光杉が使われていてそれだけで重厚さを演出していましたお風呂は別棟にあり露天も内湯もすぐれものでした陽明門改修記念でお値打ち価格で利用できました部屋も食事も内容は素晴らしいです地元では祝儀ごとでよく使われるようです東照宮から6キロほど離れていて地味な広告なので訪問者にはわかりにくい存在ですが輝きの宿です
2月の連休で雪が少し残る中行きました。外国人3割日本人7割位ですが、冬場で空いている方でしょうか。残念なのは三猿が手直し中で 見猿言わ猿だけレプリカが掛かっていますが、後は写真だけ。陽明門も改装中。拝観料払う際に一言無愛想に案内あるもののここまで来て言われても、困りますね。眠り猫と鳴き竜は見られます。寒かったので大丈夫かと思っていましたが、周りは杉だらけで、案の定夕方から鼻がグシュグシュ。花粉症の方は完全防備か、止めた方が無難かも。