外見も中も普通の一軒家という感じ。
とっても落ち着けます。
宿でのイベントのような工夫はあんまり感じられませんでしたが、田舎のまったりした感じを味わうならいいなと思いました。
31
11
1
1
1
外見も中も普通の一軒家という感じ。
とっても落ち着けます。
宿でのイベントのような工夫はあんまり感じられませんでしたが、田舎のまったりした感じを味わうならいいなと思いました。
以下2016年8月に滞在した感想です。
【立地】
駅からは少し離れていますが、バス停からすぐで、東照宮もかなり近いので観光の拠点としてはこの上ないと思います。
【設備】
共用シャワー、バスあり。ただ狭いので徒歩5分くらいの所にある温泉(タオル貸出つきで入浴料600円)を使ってました。部屋はわりと綺麗な方だと思います。ただ前に使った人の体臭がキツかったようでベッドが少し臭かったです。
【サービス】
朝食(食パン2枚)あり。10時から16時は玄関の鍵が閉まるので注意。ただ玄関の脇に南京錠つきのロッカーがあるので観光中に荷物が増えたらそこ使うと良いかもしれません。
自分が泊まった時は外国の方が多めで、良い異文化コミュニケーションになりました。楽しかったです。
日光東照宮まで5分もかからずアクセスできる、とても便利な場所にあります。木造の民家を改装したものと思われ、ぐっすり眠ることができました。
普通の民家をゲストハウスにした手作り感あふれる居心地の良い宿です。日光は高いホテルが多いから、安くあげたい人にはおすすめ。ドミに泊まりましたが、リビングでまったりお茶も飲めるし快適に過ごせました。ネットで予約できます。アジアのどこかの国に泊まっているような感じ。とてもセンスの良いゲストハウスです。
見た目は普通の民家
でも中に入るとほっこり空間でした。
とっても居心地のイイ宿。オーナーもとても感じが良かったです。
またぜひ行きたいところです。
外観は普通の民家、しかし、一歩中に中に入ると、そこはまるで東南アジアのどこかにトリップしたような、手作り感のある南国風の雰囲気。若くてフレンドリーなオーナーと多国籍な宿泊客、まるで外国にきたような、とてもくつろげる安宿でした。