南海和歌山市駅から歩いて3分ほど、信号をわたろうとした時に、屋上の看板が見えて、駅前といってもいいくらいの距離でした。客室は、9平米のシングルということで、ユニットバスとベッドでほぼ部屋いっぱいといった感じで、ベッドの足元の棚に小型冷蔵庫が乗せられ、その上にテレビが置いてありました。朝食会場は8階で、和歌山の町を見下ろしながら、おにぎりと味噌汁、3品ほどのおかずと軽く食べて出かける分には充分で、宿泊料金を考慮すれば、満足できる滞在になりました。
南海の和歌山駅の近くです。周辺はさびれてシャッター商店街になっている雰囲気でした。JR和歌山駅のほうは発展していてレストランやお店もたくさんありますが、南海のほうは閑散として暗いです。ホテルは値段を考えたら、最低限の設備も整っていますし禁煙ルームもありますし寝るだけなら問題なく良いです。
ホテルの部屋は非常にコンパクトで、昔のビジネスホテルと言えます。ほんとに寝るだけのホテルです。非常にシンプルな内容ですが、無料の朝食が嬉しかったです。
GWに自転車旅行で、夕方和歌山港からフェリーで徳島に渡り徳島で宿をとろうと考えていたのですが、強風の為フェリーが欠航となり、やむなく和歌山市内に宿泊しました。 ホテルのフロントで今晩泊まれるかお聞きしたところ、シングルがまだ空きがあるとの事なのでチェックイン。 部屋が狭くGW割り増し料金でシングル1万円と、このクラスのホテルにしては割高感がありました。 有料(確か200円)で洗濯機と乾燥機が使えて助かりました。 夜中に雨が降ったのですが、自転車を天井のある駐車場にとめられて濡らさずにすんだのは良かったです。
駅から2分で便利です。値段も安く、朝食も無料なので和歌山ではコスパが高いホテルでしょう。1Fにパソコンがあり無料インターネットを利用でき、ちょっとした調べものに良いでしょう。スタッフの方も親切でよかったです。ただ、ロビーが狭いので、待ち合わせ場所がなく、仕方なくバスのベンチに座る羽目になりました。雨の時は大変困ります。しかし、GW中でも値段を釣り上げることなく真面目に営業されているので好感度は高いです。