2020年1月の第3日曜日に訪れました。 午後6時頃ですが、コロナ禍の影響で、時短営業、お休みのお店、廃業のお店が多数です。いつもは夜遅くまで営業しています。 早く従来の生活に戻って欲しいものです。
62
224
219
19
4
2020年1月の第3日曜日に訪れました。 午後6時頃ですが、コロナ禍の影響で、時短営業、お休みのお店、廃業のお店が多数です。いつもは夜遅くまで営業しています。 早く従来の生活に戻って欲しいものです。
アーケードになっているので、暑い時や雨の時は良いかも。ただお土産屋が並んでいるだけの通り。古民家風の作りの休憩所などもあり、お土産買いたい人には良いかも。
特段変わったところでもなく普通の土産物屋があるだけ。那覇の公設市場のあるところの通りを小さくした感じ。あまれおもしろくありません。
2020年1月の第3日曜日に訪れました。
午後6時頃ですが、コロナ禍の影響で、時短営業、お休みのお店、廃業のお店が多数です。いつもは夜遅くまで営業しています。
早く従来の生活に戻って欲しいものです。
アーケードになっているので、暑い時や雨の時は良いかも。ただお土産屋が並んでいるだけの通り。古民家風の作りの休憩所などもあり、お土産買いたい人には良いかも。
そんなに長くはないですがアーケード通りが2本ありました。ほぼお土産屋でした、どこも似た様な物が置いてありますが店によっては値引してくれる店もあるのでよく確認すると良いです。
土産屋の他には手作りアクセサリー店や飲食店もありました。
小さい繫華街のはずが、人がチラホラ、コロナのせいか?前はにぎやかでしたが、もうすたれたのか?土産物、おしゃれなものがあります。
お店は3/4くらいが開いている状態で、生鮮を扱うお店はやっていませんでした。定番のお菓子や調味料などは裏通りの小さなお店のほうが少し安めの価格で販売されています。