賛否両論のホテルだったので、どう良いか、悪いかをとても楽しみにしていました。
予想外によかった事といえば湿気がすごいので、乾燥肌のカサカサが冬なのに全くでなかった。びっくり。
以下旅行前にあまり細かく知りたくない方は読まないほうがいいかも。
【食事】
まずい、食器を下げに来ない。。というどこかで見た前評判でしたが、おいしいものも結構ありました。
よい点はフランス発のホテルだからかチーズやワインやパンがまともだったということです。高級という意味ではないです。
ベーグルはパサパサでしたが。(ベーグルは仏のものではないし 笑)ワインは赤白ロゼが昼夜は飲み放題。泡盛もまずまず。そんなに激安ワインという感じではない。エールフランスのエコノミーでもチーズとパンはまあまあ。それに似ている。ライブクッキング等のメイン料理は当たりはずれがあり、食べられないほどの強烈な塩味なものと、まあ食べられるものにわかれました。お国柄や住む地域によって塩味が強いのがデフォルトのとこもあるので、そういった方へはよさそうですが自分は無理でした。
食器はすんだ皿をすぐに下げにきてました。かなり混雑してたのに、これはこわいくらいに徹底されて、ちょっとピリピリ感を感じました。
悪い点は日本のリゾートなのに日本料理がまずい。。というかまずいものが結構あった。特に味噌汁はアマノフーズのフリーズドライのほうが、絶対おいしい。沖縄料理も何種かあったのですが、ゴーヤーチャンプルー、塩味が強烈で(自分の食べたところだけ?塩がかかりすぎのような気が)ちょっと無理でした。
日に何種類か口に合うものもありました。
アジアのリゾートならOKレベル(海外に来て味噌汁があるだけでほっとする)なのでしょうが、ここ日本なのでやはりハードルが上がりますよね。寿司も日本式ではなくカリフォルニアロールみたいな、パイナップルが入っていたり、チキンが入っていたりするものがあり、ここは東南アジアかアメリカか?という海外気分を味わえましたのでまあよかったかな。
相席については子供連れだったので同席しましょうかという声はかけられませんでした。
相席がいやな場合は、4人席を早めにいってとり、2人なら、人があとから来ますからすみません。と断れば大丈夫なのでは。
【ドレスコード】
ドレスコードは楽しみで準備しようと思っていたのですが、旅行1日前に電話で問い合わせをしても、明日のコードが決まってないといわれて、困惑。準備のしようがないです。仕方なく前日までのもので、HPみながら適当に準備しました。
クリスマスのパーティシーズンだったからか夜は結構ドレスコード楽しまれている方がいました。
ご家族でお子さんまで可愛くドレスコードにあわせてる素敵なご家族も何家族かみましたよ!
【スポーツ以外を楽しむ場合】
ここはスポーツと夜のクラブっぽい雰囲気を楽しむのが王道っぽいですが、早寝早起きでかつあまり体動かしたくない人は
ここで何をしたらいいのかあまり事前の情報がなかったので参考までに、こんなのがありましたというものを
・ネイチャーガイドツアー ・マッサージ教室 ・ビンゴ大会 ・沖縄料理レッスン ・カクテルメーキング教室 ・ラジオ体操 ・三線レッスン ・モーニングウォーク。。運動苦手でもできそうなものが、いがいとあるでしょう?
曜日限定や、事前予約が必要なものもあるので要注意です。
また、ビンゴ大会等はビンゴになるとみなの前で歌を一曲歌った後、景品受領。。。とかになるので人前で何かするのが恥ずかしい人は要注意。ただ、スタッフがうまいことのせて誘導してくれるので、長い人生、たまには苦手な事に挑戦するのも、またアリかもです。旅先で新しい自分に出会えるのもいいのでは。
【部屋】
湿気がすごいのでもわっとした風呂屋の浴室みたいな匂いがします。鼻が慣れるまで結構きつい。
12月3Fでしたが、暑い日に小さなアリがきました。
清掃等のおねえさん方も愛想が悪いという前評判でしたが、これもすごくよくて
みんなよく挨拶してくれてなごみました。
3Fシービューの部屋のベッドはくっつければなんとかダブルみたいになるのでベットガードをつけてもらい
子供添い寝も可能でした。
床は写真では畳ぽくみえましたが、壁紙みたいに模様だけなので床は硬いので
子供落下に要注意です。
夜中のクラブ状態は予想してたので、静かさを優先で部屋のリクエストをしました。
それでも1日だけ少しうるさかったですがなんとか眠れました。
【赤ちゃん連れ】
貸出のベビーカーは海外製の車輪が大きくビックで頑丈なタイプのもので3Fまで持ち運ぼうとするのは
かなり難儀です。1Fが無難でしょうが、うちは虫がいやで3Fシービューをチョイス。
結果、階段少し大変でしたが、アリに少し遭遇するだけで、部屋からの景色も、海がよく見えて満足です。
貸出ベビーベットはよくある木製のものでなく、横がメッシュになってるタイプのものでした。
おむつ用ごみ箱が部屋に用意していただけました。
昼間、カーテンを閉めても完全に真っ暗にはならなくて子供が寝ずらくちょっと昼寝に
苦労しました。
食事会場のベビーフードの場所は奥の飲み物の近くにあるのですが、日によって種類があったり
まったくおいてなかったり、スタッフに聞いたら出してくれましたが。
和光堂のレトルトタイプ5~12か月が2種類づつとキューピーの瓶タイプのデザート系が数種類
ありました。ミキサーとお湯、電子レンジがありました。
食事会場はある程度人数がいる時はガヤガヤしていたので子供が多少騒いでも少々は気にならないレベルかも。注文したり、会計を気にしないでいいので楽でした。
GO達が常に赤ちゃんみかけるとフレンドリーに話しかけてくれてとっても楽しかったです。
カラスがそこそこいて、時々こわかったですが、食べ物を持ち歩いていると攻撃してくるようです。
それだけ気をつけたら大丈夫そうでした。
【GO】
いろいろとよくしていただきました。
が、日本の1泊3~5万クラスのホテルではありえない小さなミスはちょくちょく遭遇しましたので、これがたぶん評価が分かれるところなのだろうと思いました。
ただパリのホテルは狭くて高いから5万くらいでも普通にこのくらいのミスあったなあ。。チャージミスとか部屋の取り違えとか。良い意味でも悪い意味でも最後は自分でしっかり確認が必要でしょう。この辺が海外のリゾートみたいで日本の普通のホテルの感覚で行くとおや!?となります。
これらの情報がこれから出発する人の参考になれば幸いです。
日本語通じる東南アジアのリゾートという感じでした。
海、川平湾は晴れると最高です。これは文句なし。