道後温泉本館の東側の山の斜面に建つ伊佐爾波神社、宝厳寺を巡ったて後、こちらのお寺、円満寺にやってきました。円満寺は小さなお寺なんですが、たくさんの色鮮やかなお結び玉というお手玉のようなものが下がって... 続きを読む
道後温泉本館の東側の山の斜面に建つ伊佐爾波神社、宝厳寺を巡ったて後、こちらのお寺、円満寺にやってきました。円満寺は小さなお寺なんですが、たくさんの色鮮やかなお結び玉というお手玉のようなものが下がって... 続きを読む
愛媛県、松山市、道後温泉街にある円満寺です。 ちょっとした坂を昇った先にあるこじんまりとしたお寺です。 カラフルなお手玉のようなものが沢山ぶら下がっており、可愛らしいです。 白い仏様は湯の大地蔵尊だそ... 続きを読む
円満寺は、道後温泉本館の裏手の方に建つ小さなお寺でした。狭い敷地内に、本堂ともう一つお堂が建っています。
そのお堂には、「火除け地蔵」という白塗りの菩薩様が鎮座していました。「火除け」が転じて、浮気封じや夫婦円満に御利益があるそうです。お堂の前には、恋愛成就に御利益があるというカラフルでかわいい「お結び玉」が数多く下がっていました。
道後温泉本館の東側の山の斜面に建つ伊佐爾波神社、宝厳寺を巡ったて後、こちらのお寺、円満寺にやってきました。円満寺は小さなお寺なんですが、たくさんの色鮮やかなお結び玉というお手玉のようなものが下がっていました。恋愛成就を願って、このお結び玉を結んでいくのだそうです。
お結び玉がかかっているお堂には、「火除け地蔵」と言われている、大きな白塗りの地蔵菩薩が祀られていました。「火除け」が転じて、浮気封じや夫婦円満の御利益があるそうです。
愛媛県、松山市、道後温泉街にある円満寺です。
ちょっとした坂を昇った先にあるこじんまりとしたお寺です。
カラフルなお手玉のようなものが沢山ぶら下がっており、可愛らしいです。
白い仏様は湯の大地蔵尊だそうです。
圓満寺(えんまんじ)道後温泉から歩いて行けるインスタで話題のインスタスポットのお寺です。
道後温泉本館から徒歩数分で行けます。
小さなお寺です。
かわいらしい背景で撮れる写真が大人気だそうです。こちらは「インスタ映え」スポット、恋のパワースポット!としてとして有名なところ
縁結びにご利益あるとかw
私が行った時には誰もいなかったのでゆっくり見ることができました。
道後温泉観光にはすごくよさそうです。
道後温泉にお寺、円満寺です。
道後温泉本館裏手にある坂道ちょっと登ったとこにあります。
小さな寺の入り口にカラフルな結び玉があります。
絵馬もたくさんぶらさがってました。
白い大仏様もあり写真スポットたくさんのお寺です。
道後温泉街にあるちいさなお寺。入口にも小さなお手玉にたいな結び玉がおいてあったのでわかりました。和風な、着物のきれはしというのか、お手玉みたいなちいさな玉がいくつも連なっていて、カラフルでみためきれい。そのカラフルな玉の写真がガイドブック、インスタなどで紹介されていて女性に人気