鍋焼きうどんが名物。玉子有りが選べます。近くの似たようなお店と見た目は一緒ですが、こちらの方がずっと甘い。乗ってる具も甘い。他所者には甘すぎる。お店の雰囲気はレトロで好きです。せっかくなので一度位は食べてもいいかもしれません。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。
鍋焼きうどんが名物。玉子有りが選べます。近くの似たようなお店と見た目は一緒ですが、こちらの方がずっと甘い。乗ってる具も甘い。他所者には甘すぎる。お店の雰囲気はレトロで好きです。せっかくなので一度位は食べてもいいかもしれません。
口コミ 66 件中 1 ~ 5 件
松山銀天街の界隈をブラブラしていたら「ことり」を発見♪残念ながら閉店時間を過ぎていてOUT・・・
せっかくなので近くにある「アサヒ」を見に行ってみるとお店はやっていた、15時過ぎだったがお昼を食べた後だったのでお腹はそれほど空いてはおなく入店しようか?悩んでいたらお店の外から店内を除くと、小さめでそれほど量が多そうではない「鍋焼きうどん」をみて、おやつと言う名目で入店♪店員さんの女性がチャキチャキしていて粋で感じが良い。
鍋焼きうどんのスープはかなり甘めで、いままで食べた事が無いうどんのジャンルだったが思っていたより美味しく満足でした♪
店外&店内は昭和チックな佇まいで、松山へ来たなら行く価値があるお店だと思う。
松山名物の鍋焼きうどん、出汁が甘いです。すき焼きの味付けです。偶然玉子入りを注文していたので、ますますすき焼き感が強かったです。近くの「ことり」はいりこの出汁で全然雰囲気が違うので、お腹空かせて、はしごうどんがおすすめです。
愛媛県松山市では、鍋焼きうどんを食べる文化があるという事で食べてきました。
このアサヒは創業昭和22年、松山鍋焼きうどんの礎を作った店といわれています。
驚くべきはその味付け、とにかく甘い!そして美味い!
行ってみた。閉店ギリギリだったが、運よく入店できた。着席すると、店員さんから、いなりは売り切れと。しばらくして、うどんが到着。蓋をあけ、レンゲで出汁をひと口。違和感。「甘い」。しょっぱい感覚でいると、びっくりする味。リピート決定。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。