盛岡駅から東に向かって1km余り。中津川という川の北側の川岸近くから、石垣が残っている城跡へと入っていきました。 この盛岡城跡公園は、江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園と... 続きを読む
盛岡駅から東に向かって1km余り。中津川という川の北側の川岸近くから、石垣が残っている城跡へと入っていきました。 この盛岡城跡公園は、江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園と... 続きを読む
盛岡城跡公園は、明治39年に岩手公園として開園されており、廃城後比較的早い時期から保護されていたため、石垣など城跡らしさが残っていて良かったです。公園内には地元ゆかりの、石川啄木の歌碑、宮沢賢治の碑... 続きを読む
現存する建物は移築された土蔵を除いてありませんが、本丸、二の丸、三の丸など内曲輪の重厚な石垣が残っており、その規模は見るべきものがあり、往時の雄大さを推し量る事の出来る城址です。
石垣も造られた年代により、野面積から布積まで散見されます。
往時に思いを馳せながら、散策してみてください。
盛岡駅東口から開運橋の方向に歩いて15分位で行かれます。地域のコミュニティバスのでんでんむし号でも120円で行けます。
高い石垣の上まで坂道と階段を歩いて登ります。城跡なので本丸はありませんが、散策するにはちょうどよい広さです。
盛岡の市街観光で訪ねた。明治維新後、荒廃した盛岡城址を明治39年に「岩手公園」として整備した市民公園。駅から菜園通りを15分ぐらい歩くと岩手公園下という交差点に着く。ゆるいスロープを登りれば園内で、さらに石段を登れば本丸御殿跡に至る。そこから二の丸、三の丸と降れば、右手に櫻山神社が見える。神社と多目的広場の横にある鶴ヶ池は良く整備されていて、緑と花と水面のハーモニーが心地よい。「盛岡城跡公園」というネーミングはは平成18年に開園100周年を記念してつけられた愛称。園内には約250本の桜が植えら、シーズンになるとお花見スポットとして賑わうそうだ。
まず石垣の高さに驚き、登ればたくさんの桜が咲き乱れる様子にまた驚く。
残念ながら訪れた際はまだつぼみでしたが、タイミングが合えば咲き乱れる桜は非常に綺麗なんだろうなぁと思える規模でした。
地元の親子連れなどがたくさん遊んでいる様子が、地域に根付いた公園なんだなぁと感じさせられます。
この盛岡城跡公園は盛岡駅東口から東に30分程度の場所にあります。北上川をわたると商店街が続きます。その先にあります。この公園は盛岡城址を整備しています。城址としては堀の一部があります。それと見事な石垣が残っています。本丸、二の丸、三の丸がほぼ残っていて石垣の素晴らしさを堪能しながら散策を楽しめます。
江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園として今に至っています。関東以北の石垣組の平城としては、最大の規模を誇っています。天守閣はなく、主な見所は石川啄木の歌碑と10月下旬の紅葉です。