盛岡城跡公園は、明治39年に岩手公園として開園されており、廃城後比較的早い時期から保護されていたため、石垣など城跡らしさが残っていて良かったです。公園内には地元ゆかりの、石川啄木の歌碑、宮沢賢治の碑... 続きを読む
盛岡城跡公園は、明治39年に岩手公園として開園されており、廃城後比較的早い時期から保護されていたため、石垣など城跡らしさが残っていて良かったです。公園内には地元ゆかりの、石川啄木の歌碑、宮沢賢治の碑... 続きを読む
城跡なので城、本丸はありませんが 見事な石垣が見れました。 石川啄木が学校から抜け出て 読書などに耽った場所だそうです。 そのようなことに想いを馳せて 散策したり、ゆっくりしたりも良いですね。
盛岡駅から東に向かって1km余り。中津川という川の北側の川岸近くから、石垣が残っている城跡へと入っていきました。
この盛岡城跡公園は、江戸時代、南部藩の城下町として栄えた南部盛岡の不来方城を公園として整備されたものです。石垣が続くあたりを登っていくと天守などがあったと思われる頂上部分に着きました。私たちは、そのまま北側に向かって降りていきましたが、大きなお城だったことがよくわかりました。関東以北の石垣組の平城としては、最大の規模を誇っていたそうです。
盛岡公園跡公園に行きました。結構ひろと思います。公園の中を歩いていると、大きな木の緑が涼しさを与えてくれます。城跡ということもあり、石垣がなんとなく昔の雰囲気を醸し出しています。天守閣のあったところかと思いますが、ここから盛岡の街を見ることができます。水あり、木々ありで、今は公園としてよいと思います。
広い公園です。
よく、他の地域では「城址公園」が多いですが、こちらは「城跡 しろあと」公園です。
なお、復元されたお城はありません。
城跡なので、小高い丘などがあり、散歩道としては、アップダウンに富んでいます。
東家で満腹になった後、腹ごなしの散歩に丁度良いと思います。
盛岡城跡公園は、明治39年に岩手公園として開園されており、廃城後比較的早い時期から保護されていたため、石垣など城跡らしさが残っていて良かったです。公園内には地元ゆかりの、石川啄木の歌碑、宮沢賢治の碑、瀬川正三郎の像などがありました。また内堀跡を利用したホタルの里もありました。私は盛岡駅から歩いて行きましたが、車で行く人のために公園の地下に、有料の盛岡城跡公園地下駐車場がありました。入口は公園北東部です。
城跡なので城、本丸はありませんが
見事な石垣が見れました。
石川啄木が学校から抜け出て
読書などに耽った場所だそうです。
そのようなことに想いを馳せて
散策したり、ゆっくりしたりも良いですね。
行った時には虫が多くてちょっと嫌でしたが、市内の見晴らしはなかなかのものです。上り坂もきつくないので時間があれば是非とずれるべき場所です。