普通の公園と違い、酔ったサラリーマンもここでは手を合わせて犠牲者の慰霊、先人への感謝をしています。悲しいことを思い出す場所ではありますが、色々な意味で感謝をする場所でもあるので、私はここが好きです。
2,481
1,001
170
10
4
普通の公園と違い、酔ったサラリーマンもここでは手を合わせて犠牲者の慰霊、先人への感謝をしています。悲しいことを思い出す場所ではありますが、色々な意味で感謝をする場所でもあるので、私はここが好きです。
広島への旅行の際に訪れました。宿泊したホテルから歩いて行ける距離でした。川に架かる橋を渡ると公園です。原爆資料館や慰霊碑があります。
公園の紅葉と花壇の花が綺麗でした。
そばの川は原爆投下時、人々が水を求めて倒れて来たと言うことを考えると苦しい気持ちも覚えます。
広島県にある平和記念公園です。
本川と元安川と分岐する三角州にあります。
公園内には、原爆ドーム、広島平和記念資料館、平和の鐘、原爆の子の像など見るところが多いです。ある程度時間に余裕があると良いですね。
初めて広島を訪問し、平和記念公園に行きました。いつも8月6日の式典映像をTVで見ていますが、改めて平和への感謝を思います。
何十年来訪れたかった広島。毎年平和式典がありましたが、コロナ禍で今年は規模を小さく開催。こんな時なので、平和の祈りをと思いました。広島市民の方々、元朝鮮の方々、捕虜の方々が眠るこの地は原爆の愚かさを教えて下さっています。安らかにお眠り下さい。世界平和を祈り。