友人との束の間の休息で訪れました。
落ち着いたお部屋、
手の込んだ京都らしい美味しいお料理の数々、
そして何より女将のさりげない気配りが
随所に感じられる素晴らしい宿でした。
老舗旅館でリピーターが多いのも納得です。
アメニティグッズも
京都らしくてほっこりしました。
コロナが落ち着いたら
また是非伺いたいです。さらに表示
- 無料Wi-Fi
- プール
友人との束の間の休息で訪れました。
落ち着いたお部屋、
手の込んだ京都らしい美味しいお料理の数々、
そして何より女将のさりげない気配りが
随所に感じられる素晴らしい宿でした。
老舗旅館でリピーターが多いのも納得です。
アメニティグッズも
京都らしくてほっこりしました。
コロナが落ち着いたら
また是非伺いたいです。さらに表示
mamikuro 様
御友人様との楽しい京都旅行の思い出作りに、
少しでもお役に立てたのでしたら本当に嬉しゅうございます。
もうすぐ世の中も落ち着いてくると存じます。
是非また白川にかかる小さな橋を渡っていらしてくださいませ。
お待ちしております。
料理旅館白梅
奥田朋子
館内は昔ながらの京情緒を保ちながらも清潔で現在の機能性にもマッチしている。
特に高野槙の風呂は香りが良く自室のものを含めて3箇所を使用出来る。
食事は器、内容共に問題なし。
京都特有の坪庭も風情があり旅館周辺も白川が流れ祇園そのものの雰囲気が。
部屋数が少なく騒つかない。
目下はコロナ禍で駄目だがリクエストすれば芸舞妓さんも手配して頂けるようです。
TETSUYA様
同じ学び舎の先輩をお迎え出来てとても嬉しい時間でございました。
色々お話させていただき有難うございます。
コロナが落ち着きましたら、是非甥御様ともお出かけくださいませ。
お待ちしております。
料理旅館白梅
奥田朋子
数回めになる白梅には友人と、初めての梅庵には家族で宿泊。
友人は初めての白梅宿泊で、畳の床暖房に驚き、食事・お風呂を堪能し絶賛でした。
掘りごたつの部屋も落ち着きます。
梅庵は最近良くある”和モダン“とは一線を画す、素材から細部まで本格仕様の部屋。
食器などの色や質感まで、さり気なさの中にこだわりが感じられ気持ちが上がります。
評判の朝食は連泊の場合、毎日変化があり嬉しい。
いつもご贔屓頂き有難うございます。
今回はご友人様との楽しいご宿泊、私共も沢山お話させて頂き重ねてお礼申し上げます。
梅庵はオープンしてやっと丸二年、これからまだまだ育てていく宿ですので
どうぞこれからもご教示のほどお願いいたします。
4月桜の頃、お帰りを楽しみにお待ちしております。
離れの梅庵にて宿泊させて頂きました。
お部屋はとても綺麗にされており尚且つ宿泊者が心地よく泊まれるようにとおもてなしの気持ちが窺える素晴らしいお宿でした。
また夕朝食共に丁寧で繊細な味付けでとても美味しく頂きました。
普段は海外に居住する主人も久しぶりに日本らしいお正月を満喫できたと喜んでおり、女将さんをはじめスタッフの皆様に感謝致します。
お宿周りはとても風情のある街並みですので京都らしく且つ質の良いお宿をお探しの方には是非お勧め致します。
嬉しいメッセージ有難うございます。
こちらこそお正月早々にご宿泊いただき重ねてお礼申し上げます。
はなれの梅庵はオープンからようやく2年がたちましたが、これからもまだいろいろと試行錯誤を重ねながら
より快適な宿にしてゆきたく存じます。
どうぞまたお目にかかれますように祇園にてお待ちしております。
家族で滞在しましたが、それまで箱根の強羅花壇での体験が国内の旅館としてはナンバーワンとしていた評価を上回る素晴らしい内容でした。特に建物、立地、そしてなによりもサービスにおいてこれ以上はなかなかないと思います。世界に誇れる旅館であり、その歴史が永遠に継続されることを望みます。
年末のお忙しい中ご宿泊いただき誠に有難うございました。
又過分なお言葉を頂戴し感激いたしております。
そのお気持ちに恥じぬよう、ますます精進してまいりたいと存じます。
お子様方もまだしばらくは日本にお住まいと存じますので、また違う季節にも京都散策にお越しくださいませ。
ご友人様のお祝い旅行も是非ご計画ください、心よりお待ちしております。
白梅 奥田朋子
二度目の宿泊になりますが、雰囲気が
抜群だと思います。近くに観光する所や
お土産屋さんも沢山有り、なにより
お宿の雰囲気が抜群で、歴史好きには
たまらないと思います。御飯も美味しいしお風呂も良いしで、居心地最高です。
明けましておめでとうございます。
おととしの冬に引き続き、また年末にご宿泊いただき有難うございました。
お話しくださった忍城は「のぼうの城」の舞台だったのですね。
すっかり私も行ってみたくなりました。
また色々お城の事教えてくださいませ。お目にかかれます日を楽しみに致しております。