京都トレイルで清水寺から将軍塚を目指して。 東山山頂まで登ると東山ドライブウェイと合流して展望が開けました。 将軍塚は青龍殿の庭園に隣接しています。昔はこんなに立派な建物がなかったので少し戸惑いました... 続きを読む
京都トレイルで清水寺から将軍塚を目指して。 東山山頂まで登ると東山ドライブウェイと合流して展望が開けました。 将軍塚は青龍殿の庭園に隣接しています。昔はこんなに立派な建物がなかったので少し戸惑いました... 続きを読む
東山山頂公園の近くにある「将軍塚青龍殿」に訪問しました。 バスでも行くことは可能ですが、少し不便なところにあります。 見どころは、改築された本堂に付帯する大舞台と、青不動です。 大舞台からは、京都を一... 続きを読む
桜の夜間ライトアップで行きました。
国宝の青不動やお庭は素晴らしいです。
ですが、21:30にライトアップが終了したあとの下山手段がタクシーしかなく、観光客がごった返しているのに、
関係者の態度が悪すぎます。
タクシーの運転手も、迎車で迎えに来ているお客以外に対する待ち客に、ひどい態度です。
とても残念でした。
綺麗な夜景を観に、将軍塚に行きました。
夜景はとても綺麗でしたが、楽しみだった青龍殿は、夕方17時までの模様。ご確認下さい
平成26年10月に「青龍殿」の落慶があったので見学に行ってきました。
木造の大舞台は、清水寺の舞台の4.6倍の広さ、と書いて有ります。
とにかく京都を一望出来る眺めは最高です。ガラスで出来た茶室にガラスで出来た長椅子〔こちらは座れます〕も有り、庭園には桜や紅葉が有るので、春や秋にはさぞ賑わう事でしょう。
東山山頂にある将軍塚青龍殿 大舞台 ❝ガラスの茶室❞ へ
曇り空ながら 京都の街を一望することができました。
晴れた日であれば最高の景色だったのに・・・
もう少し暖かくなったら、夜景も見てみたいです。
11月以外の平日はバスの運行が限られるので、蹴上のウェスティン都ホテル京都からタクシーで往復されるとよいと思います。
山手の方にあります。車が便利かも知れません。清龍殿からの眺めは素晴らしかったです。が、虫が多かった・・お金を払う前のあたり、展望所がある辺りがひどいです。駐車場も広く、整備されていないわけではないのですが・・夏場は是非虫除けを持って行ってください!
青不動のコピーがお堂の中にあります。清龍殿からの眺めはいいです。バス代片道は230円。土⊡日祝日は京阪バスがあります。