桜の時期に行きました。チューリップや枝垂れ桜が満開で美しかったです。園内は広大で、児童公園なんかもあり子供は大はしゃぎでした。京都府の子育てパスポートを利用すれば大人も無料ではいれてとてもよかったです。
駐車場はすぐにいっぱいになり、順番待ちの車が常にいますが、朝一番に開園とともにいけばとめれました。
桜の時期に行きました。チューリップや枝垂れ桜が満開で美しかったです。園内は広大で、児童公園なんかもあり子供は大はしゃぎでした。京都府の子育てパスポートを利用すれば大人も無料ではいれてとてもよかったです。
駐車場はすぐにいっぱいになり、順番待ちの車が常にいますが、朝一番に開園とともにいけばとめれました。
下の方も書いていますが、今時200円はないでしょう。
安すぎます。
京都に行ったついでに、当初嵐山に行こうと思ったのですが、地下鉄からのアクセスがいいのでこちらに変更しました。結果よかったです。
地下鉄「北山駅」3番出口すぐです。
直結と言ってもいいでしょう。
土曜日午後1時からミニミニガイドの受付を行っています。
無料なので時間が合えば利用するのがお勧めです。
桜の時期だったので色んな種類の桜が咲いていました。
四季折々の花があるので春夏秋冬いつ行っても楽しめると思います。
地下鉄の駅すぐに入り口もありアクセス抜群。季節の木々や花が咲き乱れのんびり過ごすにも良い場所。桜の季節は特に花が咲き乱れ一度は訪れて欲しい場所。
北山、というと凄く遠い気がしますが、四条から地下鉄で10分程度。
入園料も200円かかりますが、本当にのんびりとお花を見たり写真を撮ったりできるので、とてもおすすめです。
意外と広いので歩きやすい恰好で来られるほうがいいかも。
私は4月最初の日曜日に行きましたが、桜も満開、チューリップも本当にキレイで見どころ満載でした。
植物園の近くには、カフェも多いので、京都市内の観光地にはもう行ったよー!って方にぜひ足を運んでもらいたいです。
名残の紅葉を目的に訪問。駐車場代800円はちょっと高い気もしますが、入園料は200円、温室を見学するには別途200円必要ですが今の時期は温室での見学をお奨めします。園内、温室とくまなく回りましたが2時間ほどしっかり歩きましたので、行かれる方は歩きやすい靴でいったほうが良いと思います。これから冬の時期は椿が、また春に咲く球根がかなり植え込んであったので春の花の時期にまた訪れたいと思いました。
地下鉄北山駅を出るとすぐです。紅葉を期待していましたが、残念ながら12月12日でほぼ落葉していました。手入れも十分な為か、紅葉の赤いじゅうたんも見る事はできませんでした。地図が少ないので、自分がどこを歩いているのか、出口はどちらかが、わかりずらかった。