名物の千本鳥居まではそんなに遠くないです。私は時間があったので山頂まで挑戦しましたが、とても良かったです。山頂はひらけてないので登山的な感じとは違うかもですが、達成感があります。私は健康ではありますが、普段スポーツとかしてないのに、伏見稲荷パワー?なのかどんどんガンガン登っていけました。そしてそんな疲れませんでしたし翌日の筋肉痛もありませんでした。伏見稲荷パワーすごい!!
名物の千本鳥居まではそんなに遠くないです。私は時間があったので山頂まで挑戦しましたが、とても良かったです。山頂はひらけてないので登山的な感じとは違うかもですが、達成感があります。私は健康ではありますが、普段スポーツとかしてないのに、伏見稲荷パワー?なのかどんどんガンガン登っていけました。そしてそんな疲れませんでしたし翌日の筋肉痛もありませんでした。伏見稲荷パワーすごい!!
先ず、何よりは京都駅からの近さが抜群です。京都に着いてから10分程度で来れるコスパの良さ。稲荷駅を降りると、すぐ目の前に見えます。2度とないであろう外人のいない京都を期待して来たのですが、外国人のグループがチラホラ(日本に住んでるのかな)外人人気NO1らしいですね。さて、千本鳥居に行く前に、おもかる石で運だめし。相当な力持ちでない限り、これを軽いという人はいないでしょう。ということは、次にあるおみくじ売り場が繫盛するという、うまいやり方ですね。さて、売り物の千本鳥居、地図を見ただけでいく気がなくなる。途中でリタイヤも出来るので、行けるとこまで行きましょう。せっかく来たんだから。外人のいない京都を楽しみましょう。体力勝負です。
昼間とは違う千本鳥居が見られました。
千本鳥居⛩と光と影で、幻想的な世界に迷い込み思わず立ち止まって撮影しました。
空気も澄んでいるので、秋や冬に行くと綺麗な写真が撮れると思います
外国人に大人気の伏見稲荷ですが、有名な鳥居のトンネルが何とも珍しく楽しいです。また、朱色が鮮やかで綺麗ですのでインスタ映えするでしょう。
おもかる石の場所までは、割と近くてスムーズに着きました。
やってみたかったので満足です!
あとは頂上までは凄く長い道のりで、登山する気持ちで行かないとたどり着けないかもしれません。
長い長い千本鳥居は、他の追随を許さない迫力です。おすすめ。
千本鳥居だけ観て退散だなと思って訪れました。到着すると「やっぱり山頂まで詣でたいなぁ...。」と。結局小一時間かけて山頂まで。千本鳥居の華やぎはあっと言う間に忘れ、とにかく山頂目指して苦行の始まりですw 当たり前ですが、体力に自信のない方は絶対やらないように!下山もかなりキツかったw
私は神社が大好きですが、他の方々も、失礼の無いように訪れれば観光地として来るのもありだと思います。3世代一緒の光景はこちらも癒されます。千本鳥居だけでなく、全体の雰囲気も楽しんでみて下さい。