形と色が様々で見ていて楽しくなる。 肩に掛けられるものか、小ぶりなものか、柄物か、等々、、気に入る一品がきっと見つかるはず! 見るだけ~のつもりで入ったが、買ってしまった!!! 使い込んでどう馴染むか... 続きを読む
形と色が様々で見ていて楽しくなる。 肩に掛けられるものか、小ぶりなものか、柄物か、等々、、気に入る一品がきっと見つかるはず! 見るだけ~のつもりで入ったが、買ってしまった!!! 使い込んでどう馴染むか... 続きを読む
平日午後でもさすが人気店。店内はお客様で賑わっていました。昔と違ってオンラインショップを開設しておられるからか、ギュウギュウに混雑すると言う感じではないですが、25年前に初めて購入したのと同じタイプの... 続きを読む
京阪三条駅から徒歩で15分ほど。大通りぞいにあります。帆布のカバンのお店です。1階が帆布製品、2階には麻製品もおいてありました。色づかいやデザインにオリジナリティがあり、どこかに持っていきたくなるカバンです。ただものを入れるだけの、シンプルなデザインが何よりいいです。
一階と二階ともにお客がたくさんいます。店内に緩やかな音楽が流れています。どれも帆布製でしっかりしている(一部麻で出来ているものもあった)し、手作り感と懐かしさが溢れています。全て自社の職人の手作り製とのことでした。
雑誌でよく紹介されている創業1905年の老舗です。東大路通沿いにあり、京阪三条駅から、徒歩10分ぐらいです。趣のある店舗は、1階と2階に商品を展示してあり、多くのお客さんで賑わっていました。トートバックを買い求めましたが、丈夫で使い込むほどにフィット感が出てくるようで愛着が持てる逸品です。
知恩院前のバス停を降りて、すぐにあります。一澤帆布のころは、利用していましたが、お店の名前が変わってからは、初めて。以前に比べ、柄物がたくさんあったり麻素材があったり。スタッフの方も色々提案して下さり、気持ちよく買い物出来ました。大切
に使いたいです。
分裂騒動後初めていきました。
以前と雰囲気はほとんど変わらず、大事に営業されている感じでした
以前は、柄物の帆布のバッグはなかったですが今はたくさんありました
ぱっと見、一澤信三郎帆布に見えない感じでさらにオシャレになっていました
創業110周年のようで記念のバッジをもらいました
雑誌でよく見かけるこのお店のかばんですが、通販で買うより実物をみたいと思い行ってきました。東大路通沿いにあり、祇園から歩いても10分とかかりません。静かな佇まいのお店ですが入るとお客さんでいっぱいでした。小さめのトートを買いました。作りがしっかりしているのはもちろんですが、色も渋くていいです。