京都の岡崎地区にある、外国人や留学生、そして京都市民が交流するための施設です。入り口や中はまるでホテルのロビーのようでした。中にはいろんな外国人の方がソファーやカフェなどで会議や話をしていていました... 続きを読む
京都の岡崎地区にある、外国人や留学生、そして京都市民が交流するための施設です。入り口や中はまるでホテルのロビーのようでした。中にはいろんな外国人の方がソファーやカフェなどで会議や話をしていていました... 続きを読む
去年も出かけたのですがとても楽しかったです 地下鉄「蹴上」でおりて歩いて5分くらいです 自転車置き場もあります 駐車場はありますが広くないので混雑します おすすめしません 季節もいい時期だし是非出かけ... 続きを読む
いつもガラーンとしていて・・・ここが賑わっているのを何度も来ているけど見たことが無い。観光地の中の一等地にあるんだが・・・それと個人的嗜好と主義にもよるのだが、世界中に3つ~5つは交流したくない国もあるので・・・。コロナ禍の影響で物見雄山は無くなって、本来の利用に供せられるようになったことは良いことです。
京都の岡崎地区にある、外国人や留学生、そして京都市民が交流するための施設です。入り口や中はまるでホテルのロビーのようでした。中にはいろんな外国人の方がソファーやカフェなどで会議や話をしていていました。いろんな情報、外国人と交流できるイベントや語学教室などが豊富で、ここに来るといろんな情報が手に入ります。2階にレストランがあり、たまたま団体利用だったからでしょうか利用しました。目の前のガラス張りから東山や岡崎地区の建造物がいろいろ見えました。
京都岡崎公園の一角にある国際交流の公の機関です。2階にある図書館でインドネシアの方との交流会に参加させていただきました。とても有意義な話を聞くことができました。
海外との交流イベントもあるみたいですが、ホームステイや賃貸情報、物の売り買い情報、〇〇語教えますといった掲示板が面白い。駐車場は有料でした。最初の30分無料とかにしてくれればいいのに。
鉄筋コンクリートの本館と和風別館があり、各種のイベント会場となっています。国際交流の場として情報の提供を行っていますが、京都市生活ガイドは初めて京都で暮らす人向けの小冊子で日本語と多言語が併記されています。もし、京都に住む機会があれば必需品になりそうです。
去年も出かけたのですがとても楽しかったです
地下鉄「蹴上」でおりて歩いて5分くらいです
自転車置き場もあります
駐車場はありますが広くないので混雑します
おすすめしません
季節もいい時期だし是非出かけいてください
施設はとてもきれいです
施設内ではWIFIも使えますよ