長崎の夜景が世界三大夜景に選ばれたとか。。。神戸人にとっては承服しがたいけれども、、、笑。でも、ここのホテルに泊まればその評価も変わるかも。素晴らしい夜景のみならず、朝日を浴びることもできる浴室は今まで経験したなかでもベスト3には入る。朝食も含め、至福の時が味わえます。
- 無料Wi-Fi
- エステ・マッサージ
長崎の夜景が世界三大夜景に選ばれたとか。。。神戸人にとっては承服しがたいけれども、、、笑。でも、ここのホテルに泊まればその評価も変わるかも。素晴らしい夜景のみならず、朝日を浴びることもできる浴室は今まで経験したなかでもベスト3には入る。朝食も含め、至福の時が味わえます。
長崎出張の際、利用させて頂きました。ビジネスホテルは疲れるので、少し広めの居心地のよさそうな処を探し、行き当たったのがこちらとなりうだったのですが、結果として素晴らしい滞在となりました。まず建物のデザインが秀逸でしたし(隈研吾先生の御設計?)、部屋も大変広く、設備も(バスルーム等水回り含め)とてもよく整っており、加えて長崎湾を一望できる眺めも素晴らしく、とても快適です。朝食も、見た目、味、ボリューム、全て完璧で、朝から元気が出ます。夕食につきましては、レストランがいくつかあり、私は和食を選択しましたが、食事はとても美味しかったです。またサーブの方は、海外でも腕を磨かれたソムリエで、当然ワインに関する知識も豊富でおられ、ワイン好きの当方も、大変満足できました。
長崎在住の同僚に聞く処によると、こちらは長崎ではトップ3に入るホテルなのだそうでして、確かに成程!と思います。おまけに宿代はとてもリーズナブル。次回長崎に参ります際も、是非また伺いたいと思える素敵なホテルでした。
家族4人で利用しました。ブルーレイディスクもあったので映画を観たりして、広い部屋でのんびりと寛ぐ事が出来ました。もちろん部屋から夜景も観れます。
朝食は色々とチョイス出来て楽しく美味しくいただきました。
車で行くと案内がわかりにく、近くのデイサービス施設?の方に入って聞いた。車は担当のスタッフが駐車場に導入されて、ゆっくり車から荷物を下ろせない。受付ロビーから宿泊棟、食事は外の坂道での移動。専用の車(ゴルフの移動の車の様なもの)部屋からの眺めはとびっきりの良さででした。部屋のデザインはオリンピック会場をデザインされた方と聞きました。樹をふんだんに使用されていてスマートでしたが、空間を広く感じるようにベッドが低くされていました、が高齢の母は不便でした。夕食は鉄板料理で、夫の姉、夫婦と一緒にとりましたが、とても美味しく、眺めも絶品でした。料理と景色は最高でしたが、宿泊棟は価格に合ってないと思います。帰りの道の分岐点までスタッフの方の見送りがありました。温泉旅館のようなおもてなしでした。
新館ハーバースイートに二泊。チェクイン時ウェルカムドリンクは無し。
食事は美味しく(朝食会場焼いた肉の油のにおいが充満しているけど少し経つと慣れる?感じなくなるのは不思議
厨房の方から大声での会話笑い声つつぬけ)
部屋もまあ満足。
チェックアウトをフロントに告げると「こちらでお待ちしてていいですかあ~」初めて聞く物言いに驚く。スーツケース類は運びたくないということね。
バレットパーキングでまだ前の方がスタートしていなかったので待っていると「お車きておりますが」レンタカーだけど知ってる。前の車がスタートして正面に横づけされるのを待ってるの。早く帰れって?
忘れ物をしたのでHPの問い合わせからメール、ナシノツブテ。
バスルームのガラスドアの間からお湯が流れ出てバスマットが水浸しに。次回からはバスタオルを1枚犠牲にして堰き止める様にしました。
そういうホテルでした。
隈研吾氏設計のホテルがどんなものかと長崎の美しい夜景を見たくて、新館ハーバースイートツインに1泊しました。
到着後、ラウンジへ。専用カードキーを入口でかざして入ります。
アルコールとソフトドリンクの種類は豊富、スナック数種類、チョコレート、フルーツと。フィンガーフードの種類は少な目かな?と思いましたが、全体的にまぁまぁ満足の品揃えです。
夕食は、夜景が見える位置にダイニングテーブルが置かれており、せっかくなのでルームサービスでお寿司を。
冷蔵庫とスナックはフリーで、ビール、シャンパン、ワインと沢山あり、飲み物に困ることなく自分達のペースで好きなようにゆっくり食事を楽しめました。
茶碗蒸しが付いていたけど、個人的に吸物や味噌汁の汁物が欲しかったかな。
朝食は、同じ棟の鉄板ダイニングのカウンターで、窓からの港の景色を眺めながら。
プラスの選べるアラカルトには、ご当地物の角煮饅頭やびわジュースもありました。
食後に再びラウンジへ〜プチケーキとお茶を片手に、本を読みながらゆっくりと。
しかし…ラウンジ内のトイレの埃や床に落ちてるスナックの屑等を見つけてしまい、ラウンジは開いたばかりの時間なのになんで⁇とゲンナリ。どうも清掃が行き届いてないようでがっかりしました。
チェックアウト後、スタッフの方にフロント脇に付けてもらった自分の車に乗ってから最後まで見送られることなく、これも残念でした。帰る車の脇を忙しそうに走る別スタッフもこちらを向くことはなく。
全体的に従業員が足りていないから?ホテルの接客方針?なのかわからないけれど、ハードにソフトが見合ってないように感じて勿体なく思いました。
良い景色を眺めながらゆっくりしたくてこちらを選びましたが、残念な点も有り、コスパを考えると長崎の夜景メインなら次は他のホテルでもよいのかなと思いました。