久々に投稿します。
友人親子と私達夫婦4人で9/23北九州新幹線開通のブルーインパルスを見るために長崎に。
市内は久々の大イベントで大賑わい。
予約はなかなか取れず、やっと9/22ガーデンスイートを確保できました。
ホテルは・・・・デザイナーズホテルの微妙さが・・・・。
隈研吾さんの初期ホテルである北京のオポジットハウスやコミューンのデリケートかつ大胆さはなく、隈研吾さんを使う商業的な典型?のような気がします。
隈研吾さんの初期の作品で、現在「界」となった「蓬莱」の浴場があります。
その当時、別館ヴィラデルソルはデザイナーズホテルの走りでした。
サービスはあります。ホスピタリティと心配りは・・・・・。
どなたかが書いていた、恰好良い固いソファーなど一番大切なものが抜け落ちてます。
23に可能であればホテルからブルーインパルスを見たかったのですが・・・・相談をしても回答も得れず(結婚式があるとか。代案もなく)居心地が悪かったため、観光タクシーを自分でお願いし雨の中対岸のグラバー園に出向きました。(ちなみに前日も同じ場所で快晴の中、練習光景を見れました!)
参考までに。
ワインバーに20:00に訪問しましたが、閉店を告げられました。
そこで、部屋で夜景を見ながらとスパークリングワインをルームサービスでお願いしました。
スタッフが慇懃にワインとグラスを運んでくださいましたが、ワインクーラーは添ありません・・・・・これがすべてを物語っているのかと思います。
また、最上階は有料で事前に知らなかった我々は上がることもできません。
パブリックスペースが少ない?
慇懃ですが、笑顔が少ない?
若い方々にはおしゃれでスマートな...久々に投稿します。
友人親子と私達夫婦4人で9/23北九州新幹線開通のブルーインパルスを見るために長崎に。
市内は久々の大イベントで大賑わい。
予約はなかなか取れず、やっと9/22ガーデンスイートを確保できました。
ホテルは・・・・デザイナーズホテルの微妙さが・・・・。
隈研吾さんの初期ホテルである北京のオポジットハウスやコミューンのデリケートかつ大胆さはなく、隈研吾さんを使う商業的な典型?のような気がします。
隈研吾さんの初期の作品で、現在「界」となった「蓬莱」の浴場があります。
その当時、別館ヴィラデルソルはデザイナーズホテルの走りでした。
サービスはあります。ホスピタリティと心配りは・・・・・。
どなたかが書いていた、恰好良い固いソファーなど一番大切なものが抜け落ちてます。
23に可能であればホテルからブルーインパルスを見たかったのですが・・・・相談をしても回答も得れず(結婚式があるとか。代案もなく)居心地が悪かったため、観光タクシーを自分でお願いし雨の中対岸のグラバー園に出向きました。(ちなみに前日も同じ場所で快晴の中、練習光景を見れました!)
参考までに。
ワインバーに20:00に訪問しましたが、閉店を告げられました。
そこで、部屋で夜景を見ながらとスパークリングワインをルームサービスでお願いしました。
スタッフが慇懃にワインとグラスを運んでくださいましたが、ワインクーラーは添ありません・・・・・これがすべてを物語っているのかと思います。
また、最上階は有料で事前に知らなかった我々は上がることもできません。
パブリックスペースが少ない?
慇懃ですが、笑顔が少ない?
若い方々にはおしゃれでスマートなホテルなのかもしれませんが、不自由でもホスピタリティあるヨーロッパなどの三ツ星が懐かしいです。さらに表示
一部のみ表示する