推奨しているブラウザをお使いではないようです。一部のブラウザなどでは、お使いの環境によって体裁が崩れたり、本サイトのデザインと異なった表示をしてしまうことがあります。トリップアドバイザーを快適にご利用頂くために、以下のブラウザを推奨します。
Windows: Internet Explorer, Mozilla Firefox, Google Chrome. Mac: Safari.
宿泊施設に空室状況をお問い合わせください。
似ている条件のホテルに空室があります。
すべて表示
光枝 中
町田市, 東京都

家族で

浜千代館の口コミ
バブル評価 5 段階中 4.0口コミを投稿:2017年8月11日モバイル経由
息子夫婦と嫁の母孫二人の6名で二泊しました。古いけど綺麗にしてあって、居心地の良い所です。ここまで12時間もかかってぐったりとして来ましたが心地好いお迎えにホッとしました。
滞在時期: 2017年8月
旅行タイプ:家族旅行
この口コミを通報しますか?
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
各掲載施設の予約プランには、提携サイトからのスポンサー提供も含まれます。 表示される料金は、部屋のタイプによって異なります。 表示される料金は、予約可能な最低価格です。ユーザーが検索した時点で提携サイトが提供する最も安い客室タイプに基づきます。
近隣のホテル
外観写真
¥11,660
全額返金可能
会員ならボーナスステイ獲得可
  • Expedia
    ¥11,660
  • Agoda.com
    ¥7,110
  • 近畿日本ツーリスト
    ¥9,000
浜千代館 から 6.6 km
無料Wi-Fi
無料駐車場
¥16,650
全額返金可能
事前の支払い不要
  • Expedia
    ¥17,155
  • Agoda.com
    ¥15,156
  • Hotels.com
    ¥17,155
浜千代館 から 7.0 km
無料Wi-Fi
外観
¥11,594
全額返金可能
  • Expedia
    ¥14,740
  • Agoda.com
    ¥10,840
  • Hotels.com
    ¥14,740
浜千代館 から 0.1 km
無料Wi-Fi
無料駐車場
¥12,256
全額返金可能
  • Skyscanner
    ¥11,300
  • Trip.com
    ¥11,300
  • Agoda.com
    ¥11,194
浜千代館 から 6.7 km
無料Wi-Fi
無料駐車場
ホテル外観
¥7,744
全額返金可能
  • Hotels.com
    ¥10,000
  • Agoda.com
    ¥7,195
  • Expedia
    ¥10,000
浜千代館 から 5.9 km
無料Wi-Fi
無料駐車場
¥17,024
  • Agoda.com
    ¥15,914
  • Trip.com
    ¥17,119
  • eDreams
    ¥17,024
浜千代館 から 7.0 km
無料Wi-Fi
レストラン・飲食店
外観
¥13,068
全額返金可能
  • Trip.com
    ¥12,575
  • Agoda.com
    ¥11,868
  • Skyscanner
    ¥13,200
浜千代館 から 6.7 km
無料Wi-Fi
無料駐車場
¥11,307
全額返金可能
会員ならボーナスステイ獲得可
  • Expedia
    ¥11,307
  • Agoda.com
    ¥11,329
  • るるぶトラベル
    ¥12,076
旅館
旅館は、通常はふとんが用意された和室の伝統的な宿泊施設を意味します。多くの旅館は、公衆浴場 (通常は「温泉」) と伝統料理で知られています。 このタイプの宿泊施設では、24 時間、年中無休の対応は保証されません。

いにしえの宿 伊久

¥65,682
全額返金可能
  • Agoda.com
    ¥64,604
  • Vio.com
    ¥65,501
  • るるぶトラベル
    ¥70,400
浜千代館 から 7.2 km
無料駐車場
エステ・マッサージ
  • Agoda.com
    ¥15,900
  • Skyscanner
    ¥15,258
  • Trip.com
    ¥15,258
浜千代館 から 10.0 km
無料Wi-Fi
レストラン・飲食店
伊勢市のホテルをさらに表示
口コミ (47)
レビューを絞り込む
47件
評価
11
21
4
4
7
旅行者のタイプ
投稿時期
言語すべての言語
その他の言語
評価
11
21
4
4
7
口コミ内のキーワードを検索
絞込み条件
絞り込み
一覧を更新中...
口コミ 47 件中 611
2017年5月25日に投稿しました モバイル経由

恋語りの間 予約し宿泊しました。 宿の方も丁寧で優しく料理も素晴らしくて大満足しました! 夫婦岩などにも近く日頃の疲れがとれるとても素晴らしい旅館でした!

滞在時期: 2017年5月
旅行のタイプ: 友人との旅行
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2017年2月13日に投稿しました

2階の部屋からは海が見える。ちょうど、朝日が昇る方向なので運がよければ海から上がる日の出が見えるかも。

客室選びのポイント: 眺めのいい部屋。2階がお勧め。
滞在時期: 2016年3月
  • 旅行のタイプ: 家族旅行
    • 客室
    • 清潔感
    • サービス
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2017年1月8日に投稿しました

2017年1月6日に宿泊しました。
楽天トラベルから予約、プラン名は、ファミリーお子様なんと!1名無料♪『家族3名でも3万円以下』のゆったりのんびりファミリーP♪です。
3歳と5歳の子どもがおり、1名無料で宿泊とあるものを選びました。(部屋に旧館新館があるとかは気付かずです。民宿泊りも慣れているので、気にせずです。)
1名無料の子どもを含めて主人と私の大人2名、計4名で宿泊。夕食時のビール代金を除いて、税込3万5100円です。
値段の割に食事が貧しかったとか、そういうのは、この「ゆったりのんびりファミリープラン」というもので仕方がないのかと思っています。
後でわかったことで部屋に新館と旧館があり旧館だったことなど、古いのは小奇麗にしてあったのできにならなりませんでした。
夕食の仲居さんも忙しそうでしたが、他の方が言われてるほど気にはなりませんでした。2度ほど電話はしましたが。
が、宿泊した2階の和室の屋根裏にハトが営巣もしくは滞在していました(次の日の朝の散歩中、たまたまドバトが屋根の下かあたりから出てくるのは見ました。いじわるではなく、たまたまです)。ハトの足音は直接的に響いてこなかったので真上にはいなかったのか何か天井に敷いてあったのかもしれないのですが、夜中の1時あたりでも低く鳴き声が響き(起きてしまいました)、朝の3時前からは賑やかにお喋りしていわゆる朝まで鳴き続け、宿泊施設として部屋を提供するにはひどいのではないか、と思いました。主人は眠れなかったようです。受付の方々の対応も特に悪くは思わなかったので、帰り際、言うかどうかかなり迷い言いませんでしたが、やはりおかしいのではないかと思い、ここに書かせていただきます。お店の方が目を通してくださっているとよいのですが。
ドバトが天井に滞在していますので、耳栓を用意していますとか(ハトには罪はないので)、宿泊施設なら、1000円とかそういう施設ではないので、安いプランとはいえそれなりの値段で、お魚もアワビも伊勢エビのお刺身もあまり美味しくなかったことを考えると、ひどいかな、と思います。
次に泊まられる方は、宿の方にハトの滞在を確認してくださいね。
宿の方は数寄屋風とおっしゃっていた部屋で、トイレもお風呂も付いている部屋です。

滞在時期: 2017年1月
  • 旅行のタイプ: 家族旅行
    • 価格
    • 立地
    • サービス
3  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2016年12月23日に投稿しました

とても残念な旅館でした。つまりハズレ。チェックイン時のいやな予感が的中してしまいました。
心がないとでもいうかホラーな感じ。紋切型というかなんというか・・・・。

夕食の時間、6時半か7時を選択するよう促され7時を選択。部屋食でした。

ボーイスタッフに部屋に案内され、着替え、荷物整理の後いざお風呂へ。お隣の客室は配膳の最中でした。うちもお隣と同じ時間にしてたら調理場も中居さん楽だったんだろうな、なんて思いながらお風呂入って戻りました。すると中居さん待ち構えててそろそろ支度してもいいでしょうかって、まだ7時前なのに。(女湯の時計によると)6時52分位だったかな。ま、いいですけど。

お料理はまあまあいい感じかも。料金からすればまあこんなものでしょう。
で、中居さん、言葉づかいから地元の人じゃないみたいだってのはすぐわかったから、頑張ってんだなって、それに私たちの配膳が最後だってことらしかったので、お料理一度に出してもらっていいですよって言いました。「すみませんね、最後になっちゃって」、までおまけしときましたよ。
すると、「いいですよ、仕方ないですから」、って返事。おいおいって思ったけど、ま、中居さん遠くから来てがんばってんだからいいです、かまいません。
あったかい料理は出来立てがいいのでってことだったけど、安心してください私たちは慣れてます。先付はほとんど最後まで残しておきます。なぜなら温かいのを先にいただいて、冷めてもいいのは後でって段取りですからね。なんの問題もありません。刺身だって鮮度はすぐには落ちませんから。
食事のハーモニーは自身で構成します。てか、出来立ての暖かさではありませんでしたけどね。
中居さん、最後のあたたかい料理持ってきて、そのあたりに置いて戻り際、「デザートは最後にお持ちしますので連絡してください」、って。了解です。中居さん、こんなことも言いました。

「急がなくていいですよ、気になさらないでください。どうぞゆっくり召し上がってください。」

いやあ、話盛り上がりました。結婚式のこと、親戚のこと、お伊勢参りのこと、なにしろ身内の結婚式出席の後、伊勢志摩に渡って二日目の夜ですから。

しばらくすると中居さん、デザート持ってきました。あれ?こちらから電話するんじゃなかったの?

まあいいまあいい、なにしろ中居さん、遠くから来てがんばってるんだから。

さて、お肉を焼いて締めくくりのごはんをとそのとき中居さんやってきました。そして、あろうことか、「もうそろそろ終わりにしていただかないと困るんです」、とかなんとか。どうぞごゆっくりの同じ口から信じられない言葉。態度からして異常に無愛想。

はいはい、わかりました、がんばります。すみませんね、遅くなって。なにしろ中居さん、遠くから来てがんばってんだから言葉が足りないのは別にどってことありませんよ。と、ごはんほおばりながら、ところでいま何時なんだろうね?と時計を確認してびっくり。8時40分。あれー?

話に夢中で、さらに小食の家内が残したものは全部私がたいらげて、その上お料理多かったから時間かかかりすぎてしまったかと思ったのですが、それはとんだ杞憂でした。

聞けば家内はお皿もきちんと整理して下げやすいようにしておいてあげたのに、中居さん途中で下げる時、礼の一言もなかったって、やっぱりおかしいのかな。

食器を部屋入り口のところににきちんと整理して下げやすくしておいた後、しばらくは我慢していたんだけど温厚な私もさすがに腹が立ってきました。で、フロントに電話確認。

「あのー、食事の時間制限のようなものあるんですか?」

返事は、「基本的には二時間をめどにさせていただいております」、とのこと。
「じゃあ、なぜ、7時からの食事に8時40分やそこらであまり遅いと困るというようなことを言われなきゃならないんですか」、との問いに、フロントのおじさんこう言いました。

「ああ、係りの者がなにかそういう、これはどうもすみません。」

あまりにさっしが良くて、お前が言わせたんかいって思ったけど、私は大人なのでそれは伏せといて、「こんな旅館初めてだよ」、って厳しい口調で言い放ち電話を切りました。

中居さん、あわてた様子で部屋に来て、「いや、あの、どうも・・」って今更すまなさそうな顔をしたってもう遅いんだって。
「ふとんも自分で敷くからもう部屋に入らないでください」、って言ってやりましたよ。
するとその中居さん、すぐにシーツ持ってきて、なんと片手で、しかもぶら下げて家内に渡しつつこう言ったそうです。

「延長できないんです」

なんだそれ、ここはモーテルか!?それともあんたの時給のことか?(心の声ですよ)

楽天トラベルの高評価は信用できませんね。もしかして立地でポイント稼いでるのかも。一つ星評価もっと確認すればよかったです。トリップアドバイザーも・・・。同じような目にあった人が何人もいるみたいですね。ということはつまり旅館全体の姿勢なんでしょうね。

なので、上述以外の感想もついでに書いておくことにします。
・ がらんとした大浴場、脱衣場ゴミ箱に捨てられたタオルビニール袋の数からすると先客5人位が入浴を済ませた様子。誰もいない殺風景な浴場は足元が冷え冷えとして雰囲気もほんとうに気味が悪かった。
・ 風呂上がりに付けた浴場備品のアフターシェーブローションのせいで顔真っ赤になりました。日中の強い日差しのせいと思い込んでいましたが、朝になっておかしいと顔を洗い直していつもの化粧水つけたら、すーっと普通の肌色にもどりました。初めての経験です。
・ 部屋の木部、質の悪いペイントのせいか角部はほぼ全て、他にもあちこち色が落ちていました。のみならず、はがれた床の木片が妻の足裏にささり軽いけがをしました。あまりにばかばかしい体たらく旅館ぶりに苦情はやめておきました。
・ 一晩中、自室エアコンではない何かの音がうるさかったです。自室エアコンも又そのまま騒音でしたが。
・ 畳表全体に渡ってイ草がすり減って芯の白い部分が露出していました。学生時代間借りの畳だってここまではひどくありませんでした。
・ 朝食に向かう途中、スタッフ待機場所の男性とおそらく女性との話し声が大きくて、その話しぶりに遠慮がなくとても不快でした。
・ 朝食は大広間でしたが、昨夜の中居さんこそ一応おはようございますの挨拶があったものの、途中、別の中居さん入れ替わりの際、挨拶らしいものがいっさいなくて、まるで通夜のような雰囲気を醸し出していました。
・ 前日夜の食事の後、楽天の悪い評価を改めて確認してわかっていましたが、やはり非礼に対するまともな詫びは誰からも一言もありませんでした。昨夜の中居さんなど、出発時、私たちが旅館玄関でスーツケースを脇に置いて靴をはいているその後ろを知らん顔でのそりのそりと通り過ぎてゆきました。ふーん、しんどいんだね。

滞在時期: 2016年12月
  • 旅行のタイプ: 家族旅行
    • 価格
    • 清潔感
    • サービス
13  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
2016年12月11日に投稿しました

JR二見浦駅から車で約5分で本日の宿に到着。車で5分だと歩くとかなり時間はかかるだろう。本日の宿は「浜千代館」。純和風の館内。伊勢には国内はもとより海外からの観光客も多く、こういった純和風の雰囲気が海外からの観光客にウケるようです。ロビーはレトロチックな雰囲気。車の中では小さい宿ですからとか言っていたのですが、このロビーを見るとそこそこの宿だと思う。ちなみに館内は禁煙らしく、たばこは外で吸うしかない。

部屋に入ると先程まで予想していた部屋とは大違い。かなり清潔にされている部屋です。純和風で清潔な空間はくつろげそうです。洗面所も清潔感があっていい。トイレはウォシュレット付きの洋式で部屋には空気清浄機も備えられている。変な不快感は一切感じない。想像をはるかに超えた部屋の清潔さでこの時点で非常に満足。

仲居さんが夜御飯を運んでくれます。次々にテーブルの上に置いていくものかと思えば、料理が乗ったテーブルごと運ばれてくる。まずはお造り。伊勢海老と地元で水揚げされた刺身。思っていたより甘さは感じなかったですが、食感が良く非常に美味しいもの。料理は多少量が少なく感じたものの、量より質といったところでしょうか。若しくは今回の宿泊料金に見合った料理だったと思います。

ちなみに大浴場の湯は温泉ではない。しかし広い湯船に入れるというのは非常にいいものです。大浴場も部屋同様清潔に保たれており、気持ちよくお湯に浸かる事が出来ました。お客さんはあまり入浴されておらず、後になったら独り占め状態に。

宿の方も親切で問題なく快適に過ごせる宿でした。

客室選びのポイント: ネットで見る限り新館と旧館とありそうですが、新館の部屋をおススメ。近所にコンビニがないので食料など必要な場合は、どこかで買ってくる必要あり。
滞在時期: 2016年11月
  • 旅行のタイプ: 家族旅行
    • 立地
    • 客室
    • サービス
1  役に立った
この口コミはTripadvisor LLCのものではなく、メンバー個人の主観的な意見です。 トリップアドバイザーでは、投稿された口コミの確認を行っています。
口コミをさらに見る