城山公園の山頂?に建つ模擬天守。八剣伝の歌舞伎や小説などの資料がひたすら展示されていて、事前に知識がないとあまり楽しめないかも?四階は展望台になっているので景色はよいです。
この館山城(八犬伝博物館)はJR内房線館山駅から南に約30分弱の場所にあります。丘の上にあります。かつて戦国時代に里見氏の居城があったのです。その跡地を整備し博物館を兼ねて天守閣を作って公開しています。この城山の一角には八犬伝の墓があります。城山全体が歴史と文化の場として楽しめます。
城山公園の山頂?に建つ模擬天守。八剣伝の歌舞伎や小説などの資料がひたすら展示されていて、事前に知識がないとあまり楽しめないかも?四階は展望台になっているので景色はよいです。
公園の中にあるお城で中は博物館となっています。
コロナ騒ぎで閉館 中には入れません。周り眺めて帰りました。
館山の景色が一望で良いスポットです。
南総里見八犬伝でおなじみの里見一族が築城した館山城は館山藩が取りつぶしになった際に取り壊され、その後稲葉正明が館山藩主となってからも築城されることがなかったそう。
現在のお城は、里見一族の築城時のお城を再現したものでなく、全く縁のない福井の丸岡城を模して再現した模擬城なんだそうで、今回城を見に行ったも野の、わざわざ拝観料を払ってまで見る気にならず外から眺めただけで、中に入りませんでした。
里見八犬伝が好きなので、昔NHKで放映していた人形劇をやっていて、興味深く見れました。
城自体は小さいですが、美しいです。
子供の遊び場もあり、子連れにいいと思います。
私が妊婦だったせいか、なにより働いてる方が親切で感動しました。心遣いに感動する一面がありました。
館山でのゴルフ後に時間があり、主人と散策に来ました。城山公園の中にある綺麗なお城で、写真スポットに良かったです!お城の天守閣から見る館山の眺めも良かったです!