今後の人生に素晴らしい変化をもたらすような、最高の経験ができる場所です。 ヨガ経験やすでにティーチング経験がある方が学びを深められるのはもちろん、未経験の方や柔軟性に自信がない方も参加者の中には多くい... 続きを読む
今後の人生に素晴らしい変化をもたらすような、最高の経験ができる場所です。 ヨガ経験やすでにティーチング経験がある方が学びを深められるのはもちろん、未経験の方や柔軟性に自信がない方も参加者の中には多くい... 続きを読む
今回インドでRYS300を受けました。ヨガとアーユルヴェーダは心も体も健康でいる為に必要な知恵。今回、ケララ来られたアーユルヴェーダの医師夫婦から6日間学びました。更にオンラインで日本の医師、辻先生か... 続きを読む
ここでの1ヶ月のTTCはきつい!でも本当に楽しかったです^ ^初めの頃は暑さや蚊、毎朝6時から8時までの練習や座学で心が折れそうになる時も。でも毎日過ごしていく中で、身体がクレンジングされどんどん軽くなることを実感していきます。ちゃんとオーガナイズされた美味しい食事、規則正しい生活、こんなにもヨガに集中できる日々は日本では経験できません。Vini先生は厳しくもあり温かい先生です。1ヶ月の修行を乗り越えた後、自分の身体、心の変化に驚くと思います。遠く離れたリシケシまで行く価値はありますよ。
9月の初旬は暑かったのですが、下旬にもなると朝晩は冷えます。長袖やパーカーは必須です。雨が2.3日続き洗濯がなかなか乾きにくかったのですが、速乾タオルが役立ちました。
日本のように便利な生活ではないですが、不自由さは感じませんでした。
ガンガー川沿いのドロップインクラスは今はやっていなくて、1ヶ月のTTCに参加。
禁欲、インターネット接続は週に一回1時間くらいも、めっちゃ遅く、デジタルデトックス、外出も週一回数時間のみ、毎日停電、お湯出ない日がある、トイレがつまる、食事は週2回のアーユルヴェーダのベジタリアン料理、そんな生活も、ヨガざんまいで、めっちゃ楽しかった。授業も面白かった。 ご飯は、めっちゃ美味しくて最高だった。
参加者が35人くらいと聞いていたのが50人くらいいて、スタッフが足りない、授業の声が聞こえない、基礎の授業が多く、ティーチングなどが少ない、英語のみのアーサナクラスの時があったなど不満もあったけど、それもインドだし。
ヨガ初心者の参加者もいて、かなりきつそうに見えた。最低でも一年くらいは経験してからの参加をすすめたい。
ヨガの先生からYOGA VINIを教えていただきました。丸1ヶ月間、ヨガづけの毎日。宿泊施設には余計なものは一切なく、鳥の声が響き渡り、花々は咲きほこり、月の満ち欠けを毎日感じる。規則正しい生活、作りおきせず毎回作ってくれるお料理。人生でこんなに空腹感を感じて食べたことはなかったです。お料理は毎週美味しかった。
日本ではヨガをする習慣までなかったレベルでしたが、1から教えていただきました。VINI先生が日本語も話してくださりとても有り難かったです。参加者には理学療法士、鍼灸師、ヨガインストラクターなど色々な方が折り、皆で助けあいながら乗り越えた1ヶ月間でした。内容は濃く、特にアーサナは充実していました。ここまできっちり教えていただけるところは他にないのでは。ヨガを真剣に深めたい方には最適だと思います。
また参加したいです。
Thank you for your nice and kind words. 🙏🏻🌸 enjoy your yoga journey 🧘♀️ Namaste 🙏🏻
インドでヨガを学びたい、でも日本語しか出来ないので、日本語を話せる先生がいるyoga viniに決めました。
毎朝、呼吸法やウォーキング、アーサナ、座学、みんなでの共同生活、アーユルヴェーダの食事、暑さや寒さ、自然に溢れ、時が止まる様な空気の中で
一か月間、久しぶりに自分自信に向き合う事が出来ました。これは本当に貴重な経験です。
勿論ヨガの事も沢山の学びがありましたが、
身体や心、考え方など、ヨガを学びながらさらに見えて来たものが沢山ありました!
ヨガだけではなく、自分と向き合える素晴らしい時間を過ごせる場所だと思います。
Thank you for your kind review 🙏🏻 Namaste 🌸
4月開催のRYT200TTCに参加しました。
日本では出来ない規則正しい生活の中でしっかりとヨガと自分自身と向き合うことができる素晴らしい時間でした。朝は呼吸法からスタートします。1日2回午前と午後の2時間ずつでしっかりアーサナにも取り組みます。今までヨガをやっていて気付けていなかった身体の動きにもたくさん気付くことが出来ました。また、レクチャーでヨガ哲学やアーユルヴェーダや身体の動き、自分自身について考えたり様々な方面から指導してくださります。
Vini先生は日本語も流暢なので、日本語と英語両方で説明してくださるので、より理解が深まります。
アーユルヴェーダに準じた食事もすごく美味しいです。毎日あるティータイムはフルーツがメインですが、週に1度出る美味しいチャイとクッキーが大好きでした。その他にも沈黙のままガンガーまで散歩をしたり、キルタンというマントラを音に合わせてみんなで歌って楽しい時間を過ごすこともありました。すべてがかけがえないのない時間で、リシケシの街からも30分以上離れた自然豊かで静かな環境でぜひご自身のヨガと向き合ってみてください。
Thank you for the nice review 🙏🏻 We are happy you liked it. It was great having you. Namaste 🙏🏻
yogaが好きでもっと深めたい人、資格を取って先生になりたい人、これからyogaを初めたい人、様々かと思いますが、どの角度からでもおススメです!
場所はインドの喧騒とは違い、鳥や風、自然の音しかしない静かな場所‥夜は蛍もいました。
毎日、朝6時から夜20時までスケジュール管理されてますが、呼吸法〜アーサナー〜哲学等々、とても細かくレクチャーしてくれます。
食事は2回(以外にティータイム有)全てヴィーガン食ですが、想像してたよりとても美味しくいただけました。
なんでもすぐ手に入る日本とは違い、初めのうちは多少不便さがあるかもしれませんが、すぐに慣れます!それよりも約1ヶ月のトレーニングでyogaに集中ができ、自分自身と向き合えて、何かに気づく事ができる環境である事は間違いありません。
日の出前に起き、ベストな時間に食事をし、夜21時には就寝‥
ここは本来の生き方が出来る場所だと感じました。
またこのYoga Viniに参加したいかと言われたら、迷わず参加したいです!
Vini先生をはじめ、Tinaやサポートスタッフの皆様大変お世話になりました。
ありがとうございました!
Thank you 🙏🏻💕 We are happy you were enjoying your time in ashram. Namaste 🙏🏻