今後の人生に素晴らしい変化をもたらすような、最高の経験ができる場所です。 ヨガ経験やすでにティーチング経験がある方が学びを深められるのはもちろん、未経験の方や柔軟性に自信がない方も参加者の中には多くい... 続きを読む
今後の人生に素晴らしい変化をもたらすような、最高の経験ができる場所です。 ヨガ経験やすでにティーチング経験がある方が学びを深められるのはもちろん、未経験の方や柔軟性に自信がない方も参加者の中には多くい... 続きを読む
今回インドでRYS300を受けました。ヨガとアーユルヴェーダは心も体も健康でいる為に必要な知恵。今回、ケララ来られたアーユルヴェーダの医師夫婦から6日間学びました。更にオンラインで日本の医師、辻先生か... 続きを読む
2023年9月のTTCに参加しました。
初めての海外、初めてのインド。
熱意のあるTina先生、ユーモアあふれるミタラ先生のクラス、ビニ先生のレクチャークラス、スタッフさんが優しくアーユルヴェーダに基づいた食事。
レクチャークラスでは日本語で説明してくれてすごく分かりやすかったです。
ビニ先生の言葉は人の心に響く真実を説いてくれます。
ここで一ヶ月を全力で楽しみながら取り組めば、一ヶ月後何にも代えられない貴重な経験が得られます。
リシケシに来て、ヨガビニに来て、ビニ先生、ミタラ先生、Tina先生、仲間に出会えて良かったです。
ここで過ごした一日一日がこれからの自信になります。
最後まで自分の手を離さない、諦めない。
自分を信じて生きていきます。
私はビニ先生のttcに2度参加しました。四年前の体験した事が、忘れられずにもう一度参加しました。1度目の4年前よりも進化していて、1カ月の学びがあっという間でした。生活を通してヨガの行き方考え方食べ方を教えていただきました。終わった頃には心も体も良い状態になっている事間違いなしです。大変におすすめです
2023年4月にTTC200を受講しました。(リピーターです。)
一度目の受講当初、体がとてもかたく運動経験もなかったのでついていけるか不安でしたが、一つずつ細かく体の使い方を教えてくださり初心者でもついていくことができました。体の使い方、感覚が研ぎ澄まされたのをとても実感しました。
そして驚くべきことは、夜型人間だったわたしが朝から元気に動ける人間になったことです。笑
不要なところにエネルギーを浪費せず自分の望むところに力をかけるためには何が必要かを学べたこと、これがわたしにとってヨガビニをおすすめしたい一番大きな理由です。
日常生活に戻り軸がブレても、自然とまた軽くなりたいと思えるのは、食事内容やタイムテーブルなど、アシュラムでの生活全てを通して「経験」し「実感」できたからこそだと思っています。
自覚していないところにたくさんのエネルギーがかかっていることに気付き、自分を見直し、そして整理して軽くなるためのたくさんのヒントを与えてくださったこと、心から感謝しています。
先生の知識量が膨大でまだまだ消化しきれていないことだらけですが、ヨガビニTTCを受ける前と後では体・気・心すべてが変わったことを常々感じています。ヨガに少しでも興味をお持ちの全ての方にヨガビニリシケシュTTCの受講を心からおすすめします。
思えばひらめきのような感じでインド行きを決めました。
たまたまネットで見つけたヨガビニのリシケシュでのTTC、
今思うと、それを見た瞬間にインドに行くことを決めていた気がします。
そんな思いつきで決めて行ったにもかかわらず、
ヨガビニのリシケシュでの28日間は素晴らしいものでした。
はじめはビニ先生のことを日本人とインド人のハーフだと思っていたぐらいビニ先生は日本語が流暢で、そのおかげで深い知識を得ることができました。
そして初心者でもケガがないように考えられたトレーニングを続けることで、
最後には参加者のほとんど全員が自然にヘッドスタンドができるようになっていたのは驚きでした。
規則正しい生活とアーユルヴェーダに則った食事は、心と身体のバランスを整えてくれました。
不安感が減り、全身に細い筋肉がしっかり付いて体幹が強くなり、体脂肪も4%落ちていました。
見たことがない食べ物もたくさん出ましたがどれも美味しくて、ちゃんと味わって食べる、ということを思い出し、食事の大切さを改めて感じました。
アシュラムは安全で美しく、鳥や動物もたくさんいます。太陽と風を感じながら美しい自然の中でヨガをする生活はなんて贅沢なんだろう、と毎日思っていました。
ヨガ哲学やアーユルヴェーダは20代の頃に独学でたくさん本を読んで勉強していて、その頃はインドに行きたい!と強く思っていましたが当時は行けず、
まさか今になって行くことになるとは、不思議なご縁だと思います。
28日間をインドで過ごすために色々準備は必要ですが、今回のインドでの体験は本だけでは得られない、私にとって貴重なものとなりました。
できればまた行きたいと思います。
TTCも色々なところが開催していますが、ヨガビニはとてもおすすめです。
ハタヨガの発祥地でTTCを受けてみたい!と思い参加を決めました。一人でインドに行くことは本当に不安でしたが、事前に頼むとニューデリー付近からタクシーを手配してくれるので 他の参加者と乗り合わせて安全に行くことができました。ビニ先生は日本語がとても堪能で、レクチャーでは英語と日本語必ず両方で説明してくださるので英語が出来なくても全然大丈夫です。24時間生徒や先生と寝食を共にし、アーユルヴェーダに基づいたヴィーガンのご飯で内側から身体を変え、俗世間から離れたアシュラムでヨガ漬けの毎日を送れる経験なのに、この値段は安すぎると感じるほどです。ヨガに対する価値観も考え方も変わり、一生忘れられない人生のキーポイントになりました。特にこれだけ知識が豊富で日本語を完璧に話されるインド人のヨガの先生はビニ先生以外いらっしゃらないと思いますので、本物のヨガを学んでみたい方には是非受けてみて頂きたいです!
リシケシでの規則正しい1ヶ月の生活は、ヨガの素晴らしさを感じることができるとても贅沢で幸せなものでした。
アーユルヴェーダに基づく美味しい食事と基礎に重点を置いた練習により、日々身体が変わっていくことを実感。
no pain no gainという言葉を疑ってしまうほど、辛さや苦しさではなく楽しさや心地良さによって身体が多くのことを吸収していく貴重な時間となりました。
また、ヨガの哲学についてしっかり学びたいと思っていた私にとって、ビニ先生の丁寧なレクチャーは大変ありがたいものでした。
解剖学についても、とても優しくわかりやすい言葉を用いられて教えて下さっていた印象です。
愛ある先生方とスタッフの皆さん、そして素晴らしい仲間たちとの出会いに、心の底から感謝したいと思います。
リシケシでヨガビニのTTCに参加することができ、本当に良かったです!