ナビに正しい場所が表示されないので、必ずホームページ等で正確な場所を確認してから行かれることをおすすめします。舗装されていない何もない道をひたすら走ると到着します。
大自然を感じられる素晴らしい場所。アクセス悪いからか空いています。向かう途中、お店などもないので、暑い日はお水が必須です。
ナビに正しい場所が表示されないので、必ずホームページ等で正確な場所を確認してから行かれることをおすすめします。舗装されていない何もない道をひたすら走ると到着します。
大自然を感じられる素晴らしい場所。アクセス悪いからか空いています。向かう途中、お店などもないので、暑い日はお水が必須です。
日本からでは道路情報に限りがあり、不安を抱きつつ旅に出ました。
ニューメキシコ州を南からゆっくり巡り旅で、タオスからアビキュー・ゴーストランチを経てブルームフィールドに前泊しました。
北からの道の情報は日本でもわりと簡単に入ります。
ブルームフィールドから南下して、ナギーッチを過ぎて少し走れば右側にわかりやすい看板があり、看板に従ってそのままダート道路に入って3〜40分で着く距離です。
ダート道路は慣れていてもゆっくりと走られることをおすすめします。
景色を楽しみながら余裕を持って進んでください。
チャコカルチャーの中は舗装されており、ループ道路を走ると気づくのですが、南に抜ける道の看板があります。
クラウンポイントの街を目指して60〜70分のダート道路を走れば、途中で舗装道路に変わります。
途中には放牧された馬や牛がいたりしてなかなか楽しい道です。
371号に出ればクラウンポイントはすぐそこです。
371号を左に曲がり、ニューメキシコ大学を過ぎたところを右に曲がると、地図には出ていませんが、右手に大きなスーパーがあり、坂を上がりきって左の住宅地をちょっと走ったところに、大きなガソリンスタンドもあります。
僕はインディアンサービスルート9号をのんびり走ってギャラップに向かいました。
チャコカルチャーでの楽しみは、とにかく歩いてみることです!
おすすめは全部歩く!です。
僕が行った6月は昼間は30℃ちょっと、日が沈むと急に冷え込んできました。
夜中に満天の星空と天の川を見たくて、車内泊しました。
ちょうど0℃くらいでした。
キャンプ場は早めにビジターセンターで申し込んだ方が良いです。
申し込むと紙を渡されます。
それを自分が気に入ったキャンプサイトにあるクリップボードにはさむと確保したことになります。
ブルームフィールドのガソリンスタンドでタイヤの空気圧のチェックを必ず行ってからチャコカルチャーに向かうこと❗️
と、言われているだけあってあらゆる観光ポイントから相当の距離があり、未舗装道路もかなり走ります。
万一雨…めったにないでしょうが、けして普通の車では行かないでください。
着いたところは、すごい数の遺跡群、たっぷり見ることができました。
ペトログラフもどこそこに。
当時の生活を想像できました