規模がかなり大きいので確かに総本山という名にふさわしいと感じましたが、その割には結構質素なたたずまいで、その差に少し驚きましたが、実際のバリヒンズー教徒の真摯な祈りの姿が垣間見られ、非常に印象的な寺院でした。
ただ2度行くことはないかなーとは思いますが・・・。
坂道、階段が多く、足腰の弱い方はちょっと満喫できないかもしれません。
833
683
379
272
644
規模がかなり大きいので確かに総本山という名にふさわしいと感じましたが、その割には結構質素なたたずまいで、その差に少し驚きましたが、実際のバリヒンズー教徒の真摯な祈りの姿が垣間見られ、非常に印象的な寺院でした。
ただ2度行くことはないかなーとは思いますが・・・。
坂道、階段が多く、足腰の弱い方はちょっと満喫できないかもしれません。
バリヒンズー教の総本山だけあって、バリで行った寺院の中で一番大きな寺院でした。日本語ガイド付きの車をチャーターしたので、嫌な思いはしませんでした。
ダイビングオフの時 ブサキ寺院に行ってきました。
車を貸切案内してもらいました。途中植物園によつてお茶したりして山奥へ
寺は 工事中で奥まで入れませんでした。 一度行けば 良いかなって感じでした。
バリヒンズーの総本山とのことで、異教徒ですが初詣に行ってきました。
ガイドブックに書いてあったとおりで、現地ガイドが必要だ、とか
ここから先は有料だなどといろいろ言われ、うんざりでした。
中はとても厳かなところだっただけに残念。
バリヒンズーの聖地でもあり人気観光スポットでもありますが、同時にバリでは珍しくぼったくりやニセガイドが横行する非常に疲れるスポットでもあります。
まず入口につくまでにあらゆるところで怪しい声掛けをされ、現地ガイドがないと入れないとか、ここから先に入るのは有料だとけしかけてくるため、無視するかきちんと断っていくのが大変でした。
実際には入場料のみですべて回れるのでご心配なく。
寺院自体は広い敷地内に数多くあり、坂道を上って上から見下ろす景色が素晴らしいです。
ただ終わってみると、やはりニセガイドやだましてくる人にガッカリだったなーという印象です。
高さ3142mのアグン山の中腹にあるバリ ヒンドゥー教の総本山。タマン・アユン寺院と同様にヒンドゥー教徒しか入れないのが残念ではあるが,真横から階段を登って全体を見ることができる。とても景色がよく,一見の価値がある。