1月30日九谷焼、越前焼見学ツアーで行きました。 1階は九谷焼の販売、2階はレストランになってます。 ショップには人間国宝の作家作品のほか、一般的な食器類が豊富に陳列されてます。 1階で店員が九谷焼の... 続きを読む
1月30日九谷焼、越前焼見学ツアーで行きました。 1階は九谷焼の販売、2階はレストランになってます。 ショップには人間国宝の作家作品のほか、一般的な食器類が豊富に陳列されてます。 1階で店員が九谷焼の... 続きを読む
丁寧に説明もしていただき、4歳の子供も一緒にとっても楽しめました。
無料送迎バスも出していただき、丁寧な対応してくださいました。
1月30日九谷焼、越前焼見学ツアーで行きました。
1階は九谷焼の販売、2階はレストランになってます。
ショップには人間国宝の作家作品のほか、一般的な食器類が豊富に陳列されてます。
1階で店員が九谷焼の概要を説明してくれます。店員さんはみんな商売必死で接客してきます。特に徳田八十吉、吉田美統の作品をガンガン宣伝してきます。購入意欲のある方は価格交渉できますので店長と直談判してください。
2階はレストランで、香箱ガニの釜めしがセット料理でした。
食後に吉田美統のコーヒーカップでコーヒーをいただきました。
ほぼ90%以上旅行会社のツアー客が昼時にやってきます。
ランチを頂きがてら、九谷焼の説明を聞き、ショッピングもしてきました。
ランチはおもてなし御膳満月2000円を頂きました。加賀の野菜にこだわった9品の郷土料理は素朴な味。他のメニューに比べては割高感がある感じ。
一階のショップでは色鮮やかな九谷焼が販売されています。お値段高めですが、ハレの日の食器には良いかも。
山代温泉に行った帰りに立ち寄りまして。皿を選んで自分たちで絵付けをすることができます。初めから模様があり、それに色を塗るものと、白い皿に初めから絵を描くものとを選びます。なかなか描きにくいところもありますが、基本的は子供も楽しめて、旅の思い出に家族でワイワイやるのがいいかと思います。ここでは九谷焼きも売っていますし、二階はレストランにもなっています。
店員さんがしきりにお勧めしてくる人間国宝展の作品、無茶苦茶高価なので〜す。死んだ人のは何百万円ですので、生きている人のはこれから亡くなられたならお高くなりますよ〜とのヒソヒソアドバイス付き、なお福袋も3500円の手頃のものから10000円、20000円のちょっと良い値のものまで、ただし中身は店頭にないものだとか・・・妻に了解を得たのが運の尽き、どうせ良いものが入っていなくてゴミに・・・とのセリフ!結局、買わずに二階のレストランで昼食を頂いて帰ってきました。
810万円の壺が展示されていますが、正直観光客が買うとは到底思えません。わざわざ立ち寄るメリットがあるのか不思議です。