日本一のイルミネーションと言われて
何年か前から行きたい。行きたい。
と思ってましたが、長島温泉まで遠いし。
って思ってたんですが、
京都から1時間ちょっとで行けると判り
『えっ!米原行くのと変わらない!』って
事になり、ローザンベリー多和田のイルミネーションを見たので、日本一のイルミネーションがどうしても見たくて行きました。
入園料+500円の金券2枚付きで2300円。
なんとも姑息な。
順路に沿って回るとイルミネーションの中にレストランや温泉があちこちに配置されてて、なんだか、施設の宣伝みたい。
17時過ぎに入園して、フライングガーデン?マウント富士と言う円盤に乗ってぐるり
一回転回って降りる。
これは、金券が使えません。
ガイドには、30分以上待ち時間があるって書いてましたが、待ち時間無しで、客待ちしてました。
後の人達は、一回分ぐらい並んでました。
お土産物見て19時に出ました。
中で食事したり、温泉入ったりしたら、
20時か21時になったと思います。
コロナと平日と言う事でゆっくり写真撮って、ウロウロ歩けました。
歩いてる時は十分ソーシャルディスタンス。
イルミネーションより、紅葉がライトアップされて綺麗な印象が強かったです。
床紅葉ならぬ川紅葉、池紅葉で凄く綺麗でした。
イルミネーションは、規模の大小はあれ
今まで色々見て来てるのと、
ローザンベリー多和田を先に見てしまったので、2番目感があって、
大体イメージ通りの感じでした。
多分、先に見てたらうわっ!凄って思ったと思います。
結局、2時間近く居たので、
見応え感はやっぱり日本一かなって
思いました。