徳島空港から鳴門公園行きのバスに乗って向かいましたが、詳しいことは知らず、バス内の「うず潮観光汽船にお越しの方は、大塚美術館前でお降りください」とのアナウンスがあったので、下車して歩いて着いたのがここ... 続きを読む
徳島空港から鳴門公園行きのバスに乗って向かいましたが、詳しいことは知らず、バス内の「うず潮観光汽船にお越しの方は、大塚美術館前でお降りください」とのアナウンスがあったので、下車して歩いて着いたのがここ... 続きを読む
うずしおを間近に見れる程よい大きさの船です。HPを見てうずしおが見られる時間を確認してから行きました。座席もありますが、近づいたらデッキに出てみるのがいいですね。
亀浦漁港を出航し渦潮を見ることができるうずしお汽船です。午後の満潮(15時20分)の時間に合わせて14時30分の船に乗りました。乗船時間20分。凄くクリアには見ることができませんでしたが、やはり目の前で見る渦潮は大迫力です。船は思ったより小型で、高速で進むのでしっかり掴まってないと転んだり海に携帯落としそうになるので気をつけましょう。
この度はarttravel7様にはうずしお汽船にご乗船頂き有難うございました。また貴重なお時間の中ご投稿頂き重ねて御礼を申し上げます。乗船中の注意点やご感想に感謝致します。渦潮は潮流の速さと当日の気象海象が大きく影響します。又ご来鳴の機会がございましたらHPのうずしおワクワク度と徳島県北部の天気予報もご参考に是非お立ち寄りください。旅のご無事と好天を祈ります。有難うございました。
コロナ禍の影響で観光客が少ない状況の中で乗船させていただきました。
事前に乗船時刻は調べていましたが、渦を巻かない時間は船が出ないことを知らず
2時間程度待つことになりました。
なので公式ホームページの「渦潮ワクワク度」のチェックをし該当時間に行くようにするとよいと思います。
しかしながらその待ち時間のための休憩場所を提供していただいたり、帰りの高速バスの案内を丁寧に教えてくださったうえ、しまいには「長く待たせたから」と手土産までいただいてしまいました。
またいつか必ず伺わせていただきます。
本当にありがとうございました。
この度はうずしお汽船にご乗船頂き有難うございました。また貴重なお時間の中ご投稿頂き最高ランクのご評価も賜り重ねて御礼を申し上げます。ご指摘の通り渦潮は潮の干満によって起きる自然現象です。好天に恵まれて大きな渦潮が期待できる時間帯までお待ちいただくことになりましたが、折角遠路お越し頂いたのですから是非ご覧頂きたい一心からですのでご容赦ください。又ご来鳴の機会がございましたら、HPのうずしおワクワク度と徳島県北部の天気予報もご参考に是非お立ち寄りください。旅のご無事と好天を祈ります。有難うございました。
その日は大潮。大塚国際美術館で、大潮の中でも一番良い時間を表示していました。なので、先に美術館の方へ行って大正解。(うずしお汽船は、美術館から歩5分。)
一番良い時間帯でしたが、乗船者は8人。他の人の頭を気にすることなく、全員がベスト・スポットで撮影。
船酔いが心配なときは、船内に坐ってみることもできます。もちろん窓際。車椅子の方も(介助されて)乗船していましたよ。
この度はうずしお汽船にご乗船頂き有難うございました。また貴重なお時間の中ご投稿頂き重ねて御礼を申し上げます。仰せのとおり渦潮は巻く時間と巻いていない時間帯がございます。事前にHPのうずしおワクワク度で観潮時間を、そして徳島県北部の天気予報も併せてチェックされることがおススメです。乗り場の周りには鳴門公園、エスカヒル鳴門の展望施設、大鳴門橋架橋記念館や渦の道など観光スポットが多数ございます。すぐお隣の大塚国際美術館では再入館もして頂けますので、渦の良い時間帯に観潮されて再度世界の名画鑑賞をされるのも有りですね。またご来鳴の機会がございましたら是非お立ち寄りください。旅のご無事と好天を祈ります。有難うございました。
干潮または満潮でないとうず潮のダイナミックさを目の当たりにすることが出来ません。そうしないと、入れすぎた洗濯機のようなゆるい渦です。また、この時期ワカメ漁が最盛期のようで、乗船場所の岸壁で茹で作業をされていました。
この度はうずしお汽船にご乗船頂き有難うございました。また貴重なお時間の中ご投稿頂き重ねて御礼申し上げます。渦潮観潮に対する注意点をご投稿頂き有難うございます。「入れすぎた洗濯機」は的を得た表現で感服しました。また使わせて頂きましょうか。渦潮は潮流と気象海象が大きく影響します。海上が穏やかな好天の時又は概ね引き潮時は日本海に低気圧がある南風、満ち潮は北風が好条件のようです。又ご来鳴の機会がございましたら、HPのうずしおワクワク度と徳島県北部の天気予報もご参考に是非お立ち寄りください。有難うございました。
ダイナミックなうずしおを間近で見る事が出来ました!
自然の美しさや神秘を感じられ有意義な時間でした。
渦の道も行きましたが断然こちらがおススメです!
近すぎて水飛沫が飛んで来るくらいでたいへん満足しました!
中潮で見られるか不安でしたが楽しい時間を過ごす事が出来ました。
この度はうずしお汽船にご乗船頂き有難うございました。また貴重なお時間の中ご投稿頂き、最高ランクのご評価を賜り重ねて御礼を申し上げます。渦潮は潮流の速さと気象海象に大きく影響されます。これからご来鳴予定のお客様には潮見表うずしおワクワク度と徳島県北部の天気予報もご参考にご乗船頂ければと思います。近年温暖化の影響でしょうか、鳴門海峡で未だハマチが釣れています。また乗り場のすぐ隣が大塚国際美術館です。渦潮観潮されて世界の美術を鑑賞査定された後はとれとれのお魚も是非ご賞味ください。有難うございました。
うずしおのクルーズに行きたくて、色々調べてここにしました。予約しないでいいのが良かったです。
3連休最終日に行きましたが、30分待ちの次の便に乗れました。小さい船の方が迫力があって良いかなと思いこちらにしました。流石に迫力満点でしたが、船酔い注意です。
この度はうずしお汽船にご乗船頂き有難うございました。また貴重なお時間の中ご投稿頂き最高ランクのご評価を賜り重ねて御礼申し上げます。素敵なご乗船体感のコメントを何度も読み返しました。ご指摘の通り悪天候では船揺れがあります。乗船時間20分程の高速船(旅客定員86名様)ですが船揺れの苦手なお客様は徳島県北部の天気予報もご参考にお越し頂ければと思います。好天を祈りつつお待ち致します。有難うございました。