みはらしの丘にある、ネモフィラが一面咲いていて青の絨毯のようできれいだった。
それ以外の場所にも、水仙、チューリップ、菜の花と咲いていました。
車で行きましたが、駐車場は3箇所、西口、中央口、海浜口とあります。
中央口から入りましたが、公園が9:30開園のためか、駐車場は9:00前に
空きました。そのため、8:00頃から駐車場に並ぶ車が出てきます。
9:00頃までには、公園に入る車の列が、高速道路の入り口を越えて
並びますので、高速道路インターから降りて右折すると中央口ですが、
たぶん右折はできますが列には並べないかも知れません。
そのまま、中央口を直進して、T字路を左折すると海浜口に行けますので
渋滞していたら、そちらの方がよいと思います。
左折すると、西口方面にいけますが、西口にはその後右折しなければ
入れないため、そこも渋滞しています。
9:00前に駐車場のゲートが開き中に入り、駐車料金を払うために
また並びます。その後、駐車場に車を停めて、今度は入園するために
チケットを自販機で購入して、入り口に並びます。
行列だけみると、チケットを購入するために並んでいるように見えます
ので、注意が必要です。チケットの自販機はそれほど並んでいません。
9:30には入園待ちの長い行列ができます。
中に入り、公園内のアトラクションに乗る場合は、チケットの購入が
必要です。このときにジャフの割引が適用できます。アトラクションに
乗らない場合は、購入不要です。アトラクションは、中央口の近くにあります。
また、自転車専用のサイクリング道路が整備されており、レンタル自転車を借りる場合は並びます。子供たちの中には、自分の自転車を持って
きている子もいます。
足の悪い人は、園内を巡回している車の乗り物に乗るのがよいでしょう。当然、チケット購入が必要ですが。
ゴールデンウィークに行ったときは、渋滞になります。
回避方法としては、阿字ヶ浦方面から、海沿いを行き海浜口から入るのがよいでしょう。
この施設を所有または管理していますか?オーナーとして登録されると、口コミへの返信や貴施設のプロフィールの更新など、活用の幅がぐんと広がります。登録は無料です。