会津若松駅の駅前にあります。初めて見ましたが、かなり大きい。見てみるとなんかほっこりしましたね。実は赤べこ、会津若松駅の改札内にもあります。
1
2
4
0
0
会津若松駅の駅前にあります。初めて見ましたが、かなり大きい。見てみるとなんかほっこりしましたね。実は赤べこ、会津若松駅の改札内にもあります。
駅をすぐ出たところに赤べこが。その少し先に白虎隊の像があるのですが、赤べこを見るとなんだかほっこりします。駅の構内にも赤ではありませんが、ベコの置物が寄贈されていました。
赤べこは張り子人形で、会津地方の土産物屋の定番アイテムでもある民芸品です。もともとは子供の魔除けや疫病除けに飾られてきたものだそうです。
その赤べこの像が会津若松駅の前にもいます。自分は見逃してしまいましたが、傍のボタンを押すと喋るらしいです。可愛い見た目ですが、最初に書いた通りお守り的な存在で子どもの遊具では無いので上に乗ったり悪戯しないように。
会津若松駅の駅前にあります。初めて見ましたが、かなり大きい。見てみるとなんかほっこりしましたね。実は赤べこ、会津若松駅の改札内にもあります。
会津若松駅の正面玄関に大きな赤ベコがいます。この赤べこにはボタンがあり、ボタンを押すと歌ってくれました。首も振ってくれそうな感じがしましたが壊れているのか動きませんでした。とても可愛いお出迎えでした。
駅をすぐ出たところに赤べこが。その少し先に白虎隊の像があるのですが、赤べこを見るとなんだかほっこりします。駅の構内にも赤ではありませんが、ベコの置物が寄贈されていました。
会津若松駅を出ると目の前にある巨大な赤べこです。しゃべるので面白いです。駅を出て最初の記念撮影ポイントでしょう。
駅前にある大きな赤べこです。ボタンを押すと自己紹介と歌を歌います。記念撮影や待ち合わせに良いのではないかと思います。