突然に岳温泉に行きたくなりネットで調べていたら10000円/1名を切るこのホテルに
魅力を感じ予約をしました。この時期、ほとんどが満室でありながら18日の「禁煙、池側、12畳」の一部屋だけが残っており即予約。この時点では泉質のpH2.5酸性の温泉に入りたくて予約したので部屋、食事、景色などはどうでも良かったのです。ところが、12畳の部屋は確かに畳は12枚程度ですが更に広い板の間があって合計18畳程度の広くきれいなものでした。また、東南角部屋でしたので東南二面に窓がある部屋で障子を開けるとそこには素晴らしい景色が広がっていたのでした。到着日の夕方は強めの雨でしたので温泉入浴に時間を費やしましたが、翌朝外を見てみるとなんということでしょう。遠くには安達太良山が堂々とそびえ、中ほどには「桜坂」と言う名前の付いた満開の桜のトンネルが、そして下には鏡が池が広がり周りにはやはり満開の桜が広がっているのです。温泉は酸性のpH2.5だそうですが玉川温泉のように肌を刺激することは無く湯の華が舞った硫黄泉のようでした。露天風呂も内風呂もあまり広いものではありませんが満室でもお風呂場には最大12名しか居ませんでしたので狭いとは感じませんでした。このお湯がまた良く暖まり何回か出たり入ったりを繰り返すと体から汗が流れ出てとても気持ちのいい温泉でした。食事については山奥の15000円程度の宿よりはマシだとだけ言っておきましょう。とにかく、この料金でこの部屋、この温泉、この景色は、また行きたいと思わせるだけの価値のある温泉宿でした。ちなみに、帰りには次回1000円/1名割引クーポンを人数分頂きました。温泉は色々幾度も行ってますが、飲み放題などがあってこの宿の質等々でこの料金はあり得ません。それでも、夕食の料理が物足りないと思う方はあらかじめオプションを申し込むといいでしょう。