素晴らしい立地に立つスカイウオーク(吊り橋)は見晴らしも良くおすすめのスポットです。目の前に雄大な富士山が見渡せ、巨大な橋を歩くのはとても楽しいアトラクション。一度は行ってみたい場所ですね。
素晴らしい立地に立つスカイウオーク(吊り橋)は見晴らしも良くおすすめのスポットです。目の前に雄大な富士山が見渡せ、巨大な橋を歩くのはとても楽しいアトラクション。一度は行ってみたい場所ですね。
橋の入り口側が南ゲート、そこから橋を渡ると駿河湾、富士山の絶景が待っています。橋を渡り切ると北ゲートです。ターザンの様にジップスライドを体験出来ます。その他山道でのセグワェイやバギー等魅力的な乗り物もあります。セグワェイは1h¥5000と高価ですがロングジップスライドは往復で¥2000なので絶対挑戦しましょう。
先日、伊豆にドライブに行った時に、寄ってみました。
スカイウォークは、以前行ったことが有りました。その時はウィークエンドだったので、とても混んでいました。特に観光バスが入ると中国人の団体が入り、とても混みあいます。ですから可能な方は平日をお薦めします。今回はコロナ渦の旅行だったので、中国人の団体はいませんでしたが、今回私達は平日の金曜日に行きました。スカイウォークに到着したのは、朝の8時半頃で駐車場もスムーズに入れました。9時のオープンと共にスカイウォークを渡り、ロングジップスライドを申し込み、朝一番のグループで参加出来ました。ロングジップスライドは往復有ります、スタート地点まで少し登り坂になります。スタートまで少しドキドキしましたが、やってみるととても爽快です(けっこうクセになりそう(笑))、帰りのスライドのスタート地点までは、また階段を登ります(これが少しきつかった)でも、とても気持ち良い経験が出来ました。
8時過ぎに駐車場前の道路に並んでいると8時30分の開門時間迄は臨時駐車場に止める様に警備員に言われ移動し駐車。チケット販売開始は9時からだがチケット売場が長蛇の列になるらしいので駐車後は直ぐにチケット売場に並んだ。因みに帰りの11時頃には周辺道路が駐車場待ちで渋滞しており、チケット購入の行列も園外まで伸びていた。400mの吊橋上や展望台からの景観は素晴らしく、富士山と愛鷹山等の外輪山、遠くには三島・沼津の市街地や駿河湾が望めた。夕日や紅葉、冠雪の富士山の眺めは素晴らしいそうだ。ただ…とにかく金の掛かるテーマパークだ、入場と吊橋以外は入場料とは別に全てのアトラクションに別料金が必要。人気のロングシップスライドは2000円、アドベンチャコースは3900円小動物に触れられるふろっくは1100等々、屋台の食べ物もいいお値段。話の種に一度行けば…
全体的に割高感がありますが、老若男女楽しめる施設です。
吊橋も見応えあります。
橋を渡ってから有料施設が高いのがネックですね。
お盆の平日に行きましたが開園と同時なら比較的空いていました。
高い場所が苦手だと不向きな場所です。
天気次第では富士山が見えたり、見えなかったりします。
行った時は雲に隠れていて見えなかったのが残念でした。