高野町について
804年、弘法大師空海が高野山金剛峯寺を開創したのが始まりといわれる高野山。それ以来、真言密教の修行の場として大いに栄えました。現在も伽藍と奥の院を中心に、総本山金剛峯寺をはじめ117の寺があり、日本屈指の霊場として知られています。高野山は2004年「紀伊山地の霊場と参詣道」として、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。◆グルメ:胡麻豆腐、精進料理◆おみやげ:陀羅尼助(胃腸薬)、高野豆腐、銘菓みろく石、数珠◆イベント:青葉祭(6月)、ろうそく祭り「万燈供養会」(8月)、錦秋大伽羅お練り法会(11月)◆アクセス:高野山駅(JR、南海電鉄)