島根県について
中国地方の日本海側に位置する、東西に細長い県。東部には県庁所在地があり、松江城の城下町として栄えた松江市や、縁結びの神として名高い出雲大社があります。また、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンで三ツ星に認定された、美しい庭園で有名な足立美術館、夕陽の名所として知られる宍道湖やそのほとりに湧く玉造温泉など、見どころが豊富です。中部最大の観光地といえば、世界遺産に指定された石見銀山。古くから、自然と共生しつつ開発を進めてきた技術と知恵には驚かされることでしょう。西部には山陰の小京都と呼ばれる津和野があり、城下町の古いたたずまいを残す町歩きが楽しめます。また、日本海には4つの有人島をもつ隠岐諸島があり、摩天崖や通天橋、赤壁など、ダイナミックな景観を見せてくれます。◆グルメ:出雲そば、島根和牛、しじみ、うずめ飯◆おみやげ: 和菓子、蒲鉾、日本酒、ワイン◆イベント: 水郷祭(8月)、神在祭(11月)◆アクセス: 出雲縁結び空港、萩・石見空港、隠岐世界ジオパーク空港から、鉄道やバス、フェリーなどで各地へ